このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:23回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
日本語の類型 = Typological profile of Japanese
ニホンゴ ノ ルイケイ

責任表示 風間伸次郎著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 三省堂 , 2022.9
本文言語 日本語
大きさ viii, 671p, 図版 [4] p : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 日本語というのはどのようなタイプの言語なのか?アルタイ諸言語の多くを長年に亘って現地調査してきた著者が、朝鮮語や日本語を含む「アルタイ型」の言語類型に関する広汎な対照研究を行った諸論文の集大成。日本語の類型のみならず、日本語諸方言の成立過程についての試論も提示し、言語という共時的なシステム全体における連動に「類型」を見いだす画期的な論考
目次 アルタイ諸言語の分布と系統
ことばの癖いろいろ
日本語の類型について
アルタイ型言語の語順特性およびそれと内的関連性を持つ諸特徴について
日本語〈話しことば〉は従属部標示型の言語なのか?
アルタイ諸言語における複数形式の定性について
アルタイ諸言語の場所表現における名詞的性格について
地域的・類型論的観点からみた無生物主語について
アルタイ諸言語と朝鮮語、日本語におけるいわゆる「再帰代名詞」の対照研究
アルタイ型言語における感情述語
アルタイ型言語における命令形の反語用法・条件用法について
対照言語学的観点からみた相対テンスについて
ナーナイ語の複文について
アルタイ型言語における「補助動詞」の分布について
条件と継起の連続性について
アルタイ型言語における準動詞と言いさしについて
アルタイ型言語における主要部内在型関係節について
コピュラ文の諸相
語順と情報構造の類型論
アルタイ型言語におけるモダリティの意味領域地図について
東北アジアの諸言語を中心とする証拠性に関する対照研究
八丈型基層言語と日本語の重層性
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 810.4/Ka 99 2022
110012022070422

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:Typological profile of Japanese
内容注記 アルタイ諸言語の分布と系統
ことばの癖いろいろ
日本語の類型について
アルタイ型言語の語順特性およびそれと内的関連性を持つ諸特徴について
日本語〈話しことば〉は従属部標示型の言語なのか?
アルタイ諸言語における複数形式の定性について
アルタイ諸言語の場所表現における名詞的性格について
地域的・類型論的観点からみた無生物主語について
アルタイ諸言語と朝鮮語、日本語におけるいわゆる「再帰代名詞」の対照研究
アルタイ型言語における感情述語
アルタイ型言語における命令形の反語用法・条件用法について
対照言語学的観点からみた相対テンスについて
ナーナイ語の複文について
アルタイ型言語における「補助動詞」の分布について
条件と継起の連続性について
アルタイ型言語における準動詞と言いさしについて
アルタイ型言語における主要部内在型関係節について
コピュラ文の諸相
語順と情報構造の類型論
アルタイ型言語におけるモダリティの意味領域地図について
東北アジアの諸言語を中心とする証拠性に関する対照研究
八丈型基層言語と日本語の重層性
一般注記 参考文献: p620-649
事項索引: p651-662
人名索引: 663p
言語名索引: p665-668
著者標目 風間, 伸次郎(1965-) <カザマ, シンジロウ>
件 名 BSH:日本語
BSH:アルタイ諸語
BSH:類型論(言語学)
NDLSH:日本語
NDLSH:アルタイ諸語
分 類 NDC9:810.4
NDC10:810.4
NDLC:KF21
書誌ID 1001761825
ISBN 9784385365046
NCID BC16492911
巻冊次 ISBN:9784385365046 ; PRICE:5000円+税
NBN JP23735823
登録日 2023.01.19
更新日 2023.01.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています