このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
文・理を融合してリーダーを育てるSTEAM教育
ブン リ オ ユウゴウ シテ リーダー オ ソダテル STEAM キョウイク

責任表示 川村一彦著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 幻冬舎メディアコンサルティング
東京 : 幻冬舎 (発売) , 2022.9
本文言語 日本語
大きさ 195p ; 19cm
概要 理系脳×文系脳いずれかに偏った教育では世界から後れをとるばかり、シリコンバレー発「STEAM教育」を応用。それぞれの分野を横断した学習により多面的に考える力を身につける。課題解決型の学習「STEAM教育」とは。
目次 第1章 リーダー不在国家・日本(日本はいつからリーダー不在になったのか
世界をリードするのはどんな人間か ほか)
第2章 文系・理系の偏重教育がリーダー創出を阻む(日本の教育制度が犠牲にしている才能がある
小さいうちから受験競争にさらすことへの危惧 ほか)
第3章 文系脳・理系脳を同時に養うシリコンバレー発「STEAM教育」とは(シリコンバレー発のSTEAM教育とは
最新の学習指導要領にもSTEAMが採用されている ほか)
第4章 世界で活躍するリーダーを育てるために—「STEAM教育」を家庭での教育、日本の教育制度に応用する(幼児や小学生にSTEAM教育は活かされ始めている
子どもの「なぜ?」に向き合うことに手を抜かない ほか)
第5章 文系脳・理系脳を同時に養う教育が日本の未来を切り拓く(何でも治せる外科医『ベン・ケーシー』が憧れだった
寝る間を惜しんで医学の勉強をした ほか)

所蔵情報



中央図 4A 375.4/Ka 95 2022
110012022068063

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:文理を融合してリーダーを育てるSTEAM教育
著者標目 川村, 一彦(1942-) <カワムラ, カズヒコ>
件 名 BSH:科学教育
BSH:芸術教育
BSH:リーダーシップ
NDLSH:教育
分 類 NDC9:375.4
NDC10:375.4
NDLC:FA1
NDC10:370
書誌ID 1001761447
ISBN 9784344940970
NCID BC16797078
巻冊次 ISBN:9784344940970 ; PRICE:本体1500円+税
NBN JP23741896
登録日 2023.01.13
更新日 2023.01.13

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています