このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:17回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
顔のみえないデジタル社会 : 戦場・生殖・学校から人が消える
カオ ノ ミエナイ デジタル シャカイ : センジョウ セイショク ガッコウ カラ ヒト ガ キエル

責任表示 佐久間孝正著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 東信堂 , 2022.11
本文言語 日本語
大きさ xii, 254p : 挿図 ; 20cm
概要 科学技術の発展で失われるものは何か—AI兵器の登場と「戦争」、体外受精技術の革新と人間の「性」、オンライン授業の普及と「教育」、社会のハイテク・デジタル化は、人々をどこに連れて行くのか。歴史の“モノ化”(物象化)の帰結を探る!
目次 1章 問題の所在(現代とはどんな時代か
「物象化」とは何か—マルクス、ジンメル、ウェーバー
物象化、技術化、合理化のパラドクス)
2章 兵士のいない戦場(「戦争論」の古典
人格的(人どうしの)闘争から物象的(武器による)戦争へ
記号化する現代戦—自律化する兵器(LAWS))
3章 親の不透明な生殖医療(物象化される生と性
モノ化する生と物象化する性
「想像の共同体」としての未来家族)
4章 人の香りがしない学校(教育の世界も容赦ない物象化—通信制高校の台頭
深入り避ける若者
通信制大学の現在)
5章 現代はどこに向かうのか(合理化による非合理化
社会の物象化の帰結
車による生活世界の植民地化)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 504/Sa 45 2022
110012022067111

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:顔のみえないデジタル社会 : 戦場生殖学校から人が消える
一般注記 参考文献: p233-244
著者標目 佐久間, 孝正(1943-) <サクマ, コウセイ>
件 名 BSH:科学技術
BSH:科学と社会
BSH:情報と社会
分 類 NDC9:504
NDC10:504
NDC10:404
書誌ID 1001761122
ISBN 9784798917962
NCID BC18442200
巻冊次 ISBN:9784798917962 ; PRICE:2600円+税
登録日 2023.01.10
更新日 2023.01.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています