このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
エピソードで学ぶ統計リテラシー : 高校から大学、社会へとつながるデータサイエンス入門
エピソード デ マナブ トウケイ リテラシー : コウコウ カラ ダイガク シャカイ エト ツナガル データ サイエンス ニュウモン

責任表示 山田剛史, 金森保智編著
データ種別 図書
出版情報 京都 : 北大路書房 , 2022.11
本文言語 日本語
大きさ x, 202p ; 21cm
概要 学校や大学で必修化された「データの活用・分析、データサイエンス」。その基盤となる「統計学」をなぜ、学ぶのか、何をどう学ぶのかが事例で分かる!
目次 第1部 INPUT(日本の子どもは他の国の子どもより自信がない?—「代表値」と「散布度」で平均の嘘を見抜こう
朝食を食べないと学力は低下するのか?—相関と因果の違いを理解しよう
5人の高校生の身長から、日本の高校生の平均身長がわかる?—データにおける2種類のバラツキ
ガチャでレアキャラが当たる確率は?—確率分布と統計的仮説検定
自己肯定感が低いと成績にも満足しない?—対照群を設定する必要性、測定の適切さ ほか)
第2部 OUTPUT(パートナーに出会うためにより適切な進路選択方法はあるか?—1つの統計を根拠に考える
有終の美を飾るには?—複数の統計を取捨選択し、予想の根拠として利用する
あなたは会社の危機を救えるか?—仮説を検証するために適切な統計を入手する
どちらの塾を選択するのが適切か?—統計を可視化してわかりやすく伝える
交通事故の要因を探る—統計分析の結果を解釈する)

所蔵情報



中央図 4A 417/Y 19 2022
110012022067147

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:統計リテラシー : エピソードで学ぶ : 高校から大学社会へとつながるデータサイエンス入門
一般注記 参考文献: 各章末
著者標目 山田, 剛史(1970-) <ヤマダ, ツヨシ>
金森, 保智 <カナモリ, ヤストモ>
件 名 BSH:数理統計学
分 類 NDC9:417
NDC10:417
書誌ID 1001761094
ISBN 9784762832093
NCID BC18317151
巻冊次 ISBN:9784762832093 ; PRICE:2100円+税
登録日 2023.01.10
更新日 2023.01.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています