このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:50回

  • 貸出数:29回
    (1年以内の貸出数:13回)

<図書>
電気化学インピーダンス法 : 原理・測定・解析
デンキ カガク インピーダンスホウ : ゲンリ・ソクテイ・カイセキ

責任表示 板垣昌幸著
データ種別 図書
第3版
出版情報 東京 : 丸善出版 , 2022.12
本文言語 日本語
大きさ xi, 194p : 挿図 ; 21cm
概要 電気化学インピーダンス法の原理と解析について、必要な基礎知識をすべて学べる指南書です。たとえば、周波数応答解析装置を用いることでインピーダンススペクトルを容易に測定できますが、逆にブラックボックス化してしまう危険性があります。無駄なデータの測定を避けるために、適切な実験条件を設定する必要があり、本書では必要な概念を覚えることができます。また、適用分野が多岐に渡ることから、用いる解析方法も想定対象に...存してバリエーションに富みますが、あらゆるバリエーションに応用できる基礎力をつけることができます。第3版では、さらに、アドミッタンス、複素キャパシタンス、電流線分布について加筆しました。続きを見る
目次 第1章 電気化学インピーダンス法への手引き
第2章 電気化学インピーダンス法の原理
第3章 実験装置
第4章 電気化学インピーダンス測定法と機器
第5章 電気化学インピーダンスのデータ処理
第6章 ファラデーインピーダンス
第7章 拡散のインピーダンス
第8章 分布定数型等価回路を用いた電気化学インピーダンス解析
第9章 アドミッタンスと複素キャパシタンス
付録 Microsoft Excelによるインピーダンススペクトルの計算
電子版へのリンク

所蔵情報



中央図 4A 431.7/I 86 2022
110012022067135


理系図1F 開架 431.7/I 86 2022
130012022018998


筑紫図 1C 400-449 431.7/I 86/A 2022
160012023004312

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:電気化学インピーダンス法 : 原理測定解析
著者標目 板垣, 昌幸 <イタガキ, マサユキ>
件 名 NDLSH:電気化学
NDLSH:インピーダンス
BSH:電気化学
分 類 NDLC:PA181
NDC10:431.7
NDC9:431.7
書誌ID 1001761092
ISBN 9784621307793
NCID BC18887830
巻冊次 ISBN:9784621307793 ; PRICE:3900円+税
NBN JP23779115
登録日 2023.01.10
更新日 2024.01.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています