<図書>
量子力学の多世界解釈 : なぜあなたは無数に存在するのか
リョウシ リキガク ノ タセカイ カイシャク : ナゼ アナタ ワ ムスウ ニ ソンザイ スルノカ
責任表示 | 和田純夫著 |
---|---|
シリーズ | ブルーバックス ; B-2219 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2022.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 266p : 肖像 ; 18cm |
概要 | 光は波であり、粒でもある—不可解な量子力学をどう理解すべきかをめぐる論争は、いまも続いている。標準的な理論とされるコペンハーゲン解釈に対して、「世界は無数に存在する」と主張する多世界解釈。その信じがたい世界像が、ごく自然なロジックから導きだされる驚きをまざまざと伝えるとともに、最先端の知見も盛り込んだ量子力学入門の最高傑作! |
目次 | 原子の世界 量子力学の誕生 光は波か粒子か 波の収縮と確率—コペンハーゲン解釈 状態の共存から多世界解釈へ 同時進行する複数の状態 ボーア=アインシュタイン論争からエンタングルメントへ 光子の干渉実験 デコヒーレンス—干渉性の喪失 世界の分岐 確率則 多世界解釈の世界像続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | ブルーバックス//B2219 | 2022 |
|
130012022013263 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 421/W12 | 2022 |
|
150012022006783 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:量子力学が語る世界像 : 重なり合う複数の過去と未来 |
---|---|
一般注記 | 「量子力学が語る世界像 : 重なり合う複数の過去と未来 (ブルーバックス ; B-1012)」(講談社, 1994刊) を「量子力学の解釈問題 : 多世界解釈を中心として (SGCライブラリ ; 161)」(サイエンス社, 2020刊) の内容もふまえてより幅広い読者に向け全面的に改定したもの 参考文献: p262 |
著者標目 | 和田, 純夫(1949-) <ワダ, スミオ> |
件 名 | BSH:量子力学 NDLSH:量子力学 |
分 類 | NDC9:408 NDC9:421.3 NDC10:421.3 NDLC:MC53 |
書誌ID | 1001759962 |
ISBN | 9784065303856 |
NCID | BC18860481 |
巻冊次 | ISBN:9784065303856 ; PRICE:1000円 (税別) |
登録日 | 2022.12.20 |
更新日 | 2023.01.13 |