このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:8回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
光源氏の生涯
ヒカル ゲンジ ノ ショウガイ

責任表示 上野辰義著
シリーズ 和泉選書 ; 195
データ種別 図書
出版情報 大阪 : 和泉書院 , 2022.3
本文言語 日本語
大きさ vii, 340p ; 20cm
概要 偉大な個人としての光源氏の通史の試み。桐壺巻から幻巻までの正編を、光源氏の人生の始発、青年期、中年期、老年期に区分。光源氏の人生周期、父桐壺帝と息子光源氏の愛する女の喪失体験、成長と述懐に繋がる反省という行為とそれに関わる女性たちとの交渉、隠れ忍ぶ脇役の女性たちの存在、玉鬘との中年の恋、光源氏一族への驕りの教戒と「すき」、晩年の述懐の質と人生認識、などについて、新たな見解を提示。
目次 第1部 光源氏の生涯とその始発(光源氏の生涯
女をうしなう光源氏—父桐壺帝の喪失体験と息子
女をうしなう光源氏—十代の喪失体験)
第2部 青年期の光源氏(光源氏の「反省」
末摘花と光源氏
光源氏の別れの歌
光源氏の「隠ろへ忍ぶ」女性たち)
第3部 中年期の光源氏(玉鬘と光源氏
「年三」と「ねさう」の問題—玉鬘論のために)
第4部 老年期の光源氏(藤裏葉巻「残り給はむ末の世などの、たとしへなき衰へなどをさへ、思ひはゞからるれば」攷
光源氏の驕り
光源氏の述懐—御法巻と幻巻の間)
続きを見る

所蔵情報



中央図 1A 913.36/U 45 2022
110012022061676

書誌詳細

著者標目 上野, 辰義(1952-) <ウエノ, タツヨシ>
件 名 BSH:紫式部
BSH:源氏物語
NDLSH:源氏物語
NDLSH:紫式部(平安中期)
分 類 NDC9:913.36
NDC10:913.36
NDLC:KG59
書誌ID 1001759955
ISBN 9784757610194
NCID BC13489444
巻冊次 ISBN:9784757610194 ; PRICE:3500円+税
NBN JP23665485
登録日 2022.12.20
更新日 2022.12.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています