このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
キリンのひづめ、ヒトの指 : 比べてわかる生き物の進化
キリン ノ ヒズメ、ヒト ノ ユビ : クラベテ ワカル イキモノ ノ シンカ

責任表示 郡司芽久著
データ種別 図書
出版情報 東京 : NHK出版 , 2022.9
本文言語 日本語
大きさ 221p : 挿図 ; 19cm
概要 ヒトとキリンは似ている動物?見た目はまったく違うけれど、じつは骨格の構造や赤ちゃんの育て方など共通点も多くある。似ている部分に注目すると、複雑な進化の仕組みを理解しやすくなる。生き物の成り立ちを知るうえで「比較」は最も重要なのだ。手足、首、皮膚、心臓など8つの器官を通して、さまざまな動物の体に刻まれた進化の歴史をひも解く。「キリン博士」こと人気解剖学者によるユニークな進化の話。
目次 第1章 肺—息苦しい水中への対応策
第2章 手足—手のひらを返すヒト、返せないキリン
第3章 首—頭と肩に挟まれた隙間
第4章 皮膚—外から支える偉大な「臓器」
第5章 角—その不思議な魅力
第6章 消化器官—たくさん食べるか、無駄なく消化か
第7章 心臓—はるか遠くへと血液を運ぶ旅
第8章 腎臓—「毒」の排出を担う器官
第9章 呼吸器—酸素の取りこぼしを減らす工夫
第10章 進化とは妥協点を探ること

所蔵情報



中央図 4A 489.87/G 94 2022
110012022059711

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:キリンのひづめヒトの指 : 比べてわかる生き物の進化
一般注記 ウェブマガジン「NHK出版 本がひらく」に連載された「キリンと人間、どこが違う?」 (2021年2月-12月) を大幅に加筆・修正し、再編集したもの
参考文献: p220-221
著者標目 郡司, 芽久(1989-) <グンジ, メグ>
件 名 BSH:動物解剖学
BSH:進化論
BSH:きりん(麒麟)
NDLSH:動物解剖学
NDLSH:進化
NDLSH:キリン
分 類 NDC9:481.1
NDC10:481.1
NDC10:489.87
NDLC:RA433
書誌ID 1001758947
ISBN 9784140819173
NCID BC1681533X
巻冊次 ISBN:9784140819173 ; PRICE:1500円+税
NBN JP23747660
登録日 2022.12.13
更新日 2022.12.13

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています