このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:22回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
共感が未来をつくる : ソーシャルイノベーションの実践知
キョウカン ガ ミライ オ ツクル : ソーシャル イノベーション ノ ジッセンチ

責任表示 野中郁次郎編著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 千倉書房 , 2021.3
本文言語 日本語
大きさ xiv, 319p ; 20cm
目次 第1章 変わる社会
第2章 新たな地域コミュニティを創る
第3章 地域医療の仕組みを変える
第4章 地域の価値を創り出す
第5章 境界の超越がイノベーションを導く
第6章 テレワークが企業形態を変える
第7章 国境を越える知の相互作用
第8章 日本社会への期待

所蔵情報



法 研究室 335.8/N 95 2022
110012022053795

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:Social innovation
一般注記 人口減少と少子高齢化が進行する中で、地域社会の活力をいかに持続させていくか。研究者や実践の場で活動を担っている実務家らが、それぞれの視点から、様々な社会構造の変革につながる活動を紹介する。
参考文献: p305-314
著者標目 野中, 郁次郎(1935-) <ノナカ, イクジロウ>
件 名 BSH:社会的企業
BSH:企業の社会的責任
NDLSH:社会的企業 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:コミュニティビジネス -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:ナレッジマネジメント
分 類 NDC9:335.8
NDC10:335.8
NDLC:DH151
書誌ID 1001756758
ISBN 9784805112274
NCID BC06502360
巻冊次 ISBN:9784805112274 ; PRICE:2700円+税
NBN JP23525179
登録日 2022.11.29
更新日 2022.11.29

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています