<図書>
まちを変える都市型農園 : コミュニティを育む空き地活用
マチ オ カエル トシガタ ノウエン : コミュニティ オ ハグクム アキチ カツヨウ
責任表示 | 新保奈穂美著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 学芸出版社 , 2022.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 207p : 挿図, 肖像, 地図 ; 19cm |
概要 | クリエイティブな農でまちのスキマを使いこなす!郊外の耕作放棄地、都市公園の一角、商業施設の屋上、団地の敷地—。まちに点在する未活用空間に、都市住民の手による農園が増えている。空き地の利活用、コミュニティの再生、都市緑化、環境教育や食育といった地域課題解決に貢献する都市型農園について、国内外の先進事例や実践者への取材を交え、最新の知見を整理する。 |
目次 | Prologue いま都市型農園に注目する理由(都市における農 農地・空き地活用に向けた可能性 ほか) 1 まちのスキマを活かす戦略(大規模な公有の空き地を有効利用する—プリンツェシンネンガルテン(ドイツ・ベルリン市) 公民連携で条件不利な公園を再生する—平野コープ農園(兵庫県・神戸市) ほか) 2 コミュニティの課題に向けたアプローチ(都市計画助成プログラムを活用して地区内の生活環境を改善する—フローベンガルテン(ドイツ・ベルリン市) アートとガーデンの融合で多様な住民同士の交流を活性化する—グーツガルテン(ドイツ・ベルリン市) ほか) 3 都市に農を取り入れるためのポイント(土地を確保する—農園?公園?空き地? 担い手・協力者を探す—無理なく仲間を集めよう ほか) Epilogue 持続可能なまちづくりと農(農は持続可能なまちの要素—SDGsの実現に向けての課題解決 新しい豊かなライフスタイルへ) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 626.9/Sh 69 | 2022 |
|
130012022010836 |
|