このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:20回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
何があっても潰れない会社 : 100年続く企業の法則
ナニ ガ アッテモ ツブレナイ カイシャ : 100ネン ツズク キギョウ ノ ホウソク

責任表示 田宮寛之著
シリーズ SB新書 ; 579
データ種別 図書
出版情報 東京 : SBクリエイティブ , 2022.4
本文言語 日本語
大きさ 279p ; 18cm
概要 強い老舗企業、経営の舞台裏に迫る感動のノンフィクション!世界恐慌、オイルショック、リーマンショック、コロナ危機...。史上稀にみる深刻な経済危機において、びくともしなかった「強い老舗企業」18社。その“奇跡のビジネスモデル”を、経営者・社員への徹底取材によって紐解く。全ビジネスパーソン必読の書!
目次 序 今こそ老舗企業から学ぼう(日本企業の平均年齢は37・5年
「創業100年企業」の数は、日本が世界一 ほか)
第1章 時代の変化に応じて、柔軟に在り方を変える(堅実経営を維持しながら2度の業態転換 中・四国で培ったビジネスモデルで関西・関東へ—小野株式会社(手芸専門店チェーン)
無限に広がる「くっつける」の可能性 風通しのいい社風がヒットの原動力—ヤマト株式会社(文具製造・販売) ほか)
第2章 目先の利益より、公共の利益を重んじる(一人勝ちを求めず、業界を発展させる革新と挑戦に満ちた鰹節専門店の323年—株式会社にんべん(鰹節および加工食品の製造・販売)
日本を貿易立国に押し上げる青雲の志 ミカン農家から「世界一の研究所」を持つメーカーへ—大日本除虫菊株式会社(殺虫剤など衛生用品の製造・販売) ほか)
第3章 本業を貫き、深化させる(「計量・計測」という企業DNA 絶対的正確性と安全性のトップランナー—株式会社タツノ(石油関連機器の製造)
塩を供給する「誰か」であり続ける安全、安心、安定のものづくり—ナイカイ塩業株式会社(塩業) ほか)
第4章 老舗超大国・日本の1000年企業(1444年続く、世界最古の企業 聖徳太子の招きで百済から日本へ—株式会社金剛組(社寺建築)
記憶に残る本物のホスピタリティ「温泉旅館の親父」であり続ける信念—株式会社西山温泉慶雲館(温泉旅館) ほか)

所蔵情報



中央図 4A 335.21/Ta 81 2022
110012022039531

書誌詳細

著者標目 田宮, 寛之(1963-) <タミヤ, ヒロユキ>
件 名 BSH:企業 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:企業 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC9:335.21
NDC10:335.21
NDLC:DH13
書誌ID 1001752737
ISBN 9784815608705
NCID BC13884686
巻冊次 ISBN:9784815608705 ; PRICE:990円
NBN JP23677928
登録日 2022.10.19
更新日 2022.10.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています