<図書>
デジタル社会の地図の読み方作り方
デジタル シャカイ ノ チズ ノ ヨミカタ ツクリカタ
責任表示 | 若林芳樹著 |
---|---|
シリーズ | ちくまプリマー新書 ; 394 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 筑摩書房 , 2022.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 207p : 挿図, 地図 ; 18cm |
概要 | 地図を取り巻く環境は、近年のデジタル化で激変した。様々なタイプの地図を正しく読み解くだけではなく、情報発信/課題解決のツールとして使いこなすための新しい入門書。 |
目次 | 第1章 地図でつながる人と世界(可視化手段としての地図 地理空間情報と地図 ほか) 第2章 作り手と世界をつなぐ—地図作成の舞台裏(地図が表すもの 記号の宝庫としての地図 ほか) 第3章 読み手と世界をつなぐ—メディアとしての地図(地図の読み手のリテラシー 地図にだまされない方法 ほか) 第4章 アナログとデジタルをつなぐ—地図のIT革命(デジタル化が広げた地図利用 アナログ地図からデジタル地図へ ほか) 第5章 課題解決につながる地図—地図リテラシーの応用(地図リテラシーと空間的思考 文系・理系をつなぐ地図 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 448.9/W 17 | 2022 |
|
130012022008910 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:地図の読み方作り方 : デジタル社会の |
---|---|
一般注記 | さらに学びたい人へ: p201-202 |
著者標目 | 若林, 芳樹(1959-) <ワカバヤシ, ヨシキ> |
件 名 | BSH:地図 BSH:地理情報システム NDLSH:地図学 FREE:児童図書 |
分 類 | NDC9:448.9 NDC10:448.9 NDLC:Y11 |
書誌ID | 1001752359 |
ISBN | 9784480684196 |
NCID | BC12642047 |
巻冊次 | ISBN:9784480684196 ; PRICE:820円+税 |
NBN | JP23660028 |
登録日 | 2022.10.14 |
更新日 | 2022.10.14 |