このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:53回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
ミッシング・ピーシズ : アメリカ障害学の原点
ミッシング ピーシズ : アメリカ ショウガイガク ノ ゲンテン

責任表示 アーヴィング・ケネス・ゾラ著 ; ニキリンコ訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 生活書院 , 2020.10
本文言語 日本語
大きさ 411p ; 19cm
概要 人を半人前扱いするとはどういうことかという問いは、結局のところ、私たち全員に向けられた問いである(終章より)。身体(医学モデル)と社会(社会モデル)の二分法を架橋し、アメリカにおける「障害社会学」から「障害者の語りとしての障害学」への分水嶺ともなった、ゾラの主著にして必読の書。
目次 第1部 その前(「障害の克服」は障害の物語のはじまりにすぎない
はじまりには理念があった
初めての理想郷訪問)
第2部 その間(もりだくさんすぎる一日—五月二五日 木曜日
一日を埋めつくす細々とした出来事—五月二六日 金曜日
一年でもっとも華々しい夜—五月二七日 土曜日
自分と向き合い、対話する—五月二八日 日曜日
権力も愛も、分かちあう事は難しい—五月二九日 月曜日
立っているか座っているか、それですべてが違ってくる—五月三〇日 火曜日
過ぎ去れど、忘れえず—五月三一日 水曜日)
第3部 その後(聞くのも難しいが、語るのはさらに難しい—身体障害者と慢性疾患患者の世界という実現しそうもなく、実現しても問題だらけであろう世界についての考察
廃疾にいたる四つの階段—性の否定、怒りの否定、脆弱さの否定、可能性の否定
インテグレーション、個人、社会についての、締めくくりではあるがとても終わりとはいえない考えのいくつか)
続きを見る

所蔵情報



芸工図 3F 書架 369.27/Z5 2020
150012023001934


文 研究室 369.27/Z 5 2020
110012020047167

書誌詳細

別書名 原タイトル:Missing pieces : a chronicle of living with a disability
異なりアクセスタイトル:ミッシングピーシズ : アメリカ障害学の原点
著者標目 Zola, Irving Kenneth, 1935-
ニキ, リンコ <ニキ, リンコ>
件 名 BSH:身体障害者
BSH:身体障害者福祉
NDLSH:障害者 -- アメリカ合衆国  全ての件名で検索
分 類 NDC8:369.27
NDC9:369.27
NDC10:369.27
NDLC:EG61
書誌ID 1001706459
ISBN 9784865001174
NCID BC03987183
巻冊次 ISBN:9784865001174 ; PRICE:2500円+税
NBN JP23461798
登録日 2020.12.16
更新日 2023.09.27

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています