このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
貴族日記が描く京(みやこ)の災害
キゾク ニッキ ガ エガク ミヤコ ノ サイガイ

責任表示 片平博文著
データ種別 図書
出版情報 京都 : 思文閣出版 , 2020.3
本文言語 日本語
大きさ x, 401p : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 繰り返し起こる自然災害。これほど多くの災害が起きた場所にも拘わらず、なぜ人々は京の都に住み続けたのだろうか。そればかりか、なぜ被災後には速やかに都市を復旧・復興させ、以前にも増して発展させることができたのか。本書は、平安・鎌倉期の貴族の日記から平安京の季節災害とその要因(火事、洪水、旱魃、台風)を抽出し、文字情報を歴史地理学の手法で空間情報に置き換えて視覚化することで、日記をただ読むだけでは見えて...ない平安京の姿を浮かび上がらせる。続きを見る
目次 第1編 歴史時代の災害に学ぶ—平安の京に残された記録から(京都で描く歴史時代の災害
歴史災害のとらえ方)
第2編 京の人びとを震撼させた「火」の連鎖(火災の季節と恐るべき火の威力
市街地の3分の1を一気に焼き尽くした大火災—安元の大火 ほか)
第3編 「水」の襲来と京を流れた河川(洪水の季節と歴史—8世紀末〜14世紀末の記録から
白河法皇と「賀茂河の水」 ほか)
第4編 京を直撃した「風」の猛威(京を襲った歴史時代の台風—9〜14世紀のデータベースから
京の歴史に残った個性的な台風—個別の台風からの分析)
第5編 京の災害と被害に学ぶ知恵(激しい「水」と「旱」の相克—洪水と旱魃との関係
終わりなき災害への対応と都市祭礼 ほか)

所蔵情報



中央図 2A 216.2/Ka 81 2020
110012020026911

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:Disasters in ancient Kyoto through the diaries of aristocrats
異なりアクセスタイトル:貴族日記が描く京の災害
一般注記 欧文タイトルは標題紙裏による
著者標目 片平, 博文(1950-) <カタヒラ, ヒロフミ>
件 名 BSH:京都市 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:平安京
BSH:災害 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:気象災害 -- 京都市  全ての件名で検索
分 類 NDC8:216.2
NDC9:216.2
NDC10:216.203
NDC10:210.17
NDC10:451.98162
書誌ID 1001701541
ISBN 9784784219841
NCID BB30577507
巻冊次 ISBN:9784784219841 ; PRICE:5000円 (税別)
登録日 2020.10.14
更新日 2020.10.14

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています