このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:51回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
政治改革再考 : 変貌を遂げた国家の軌跡
セイジ カイカク サイコウ : ヘンボウ オ トゲタ コッカ ノ キセキ

責任表示 待鳥聡史著
シリーズ 新潮選書
データ種別 図書
出版情報 東京 : 新潮社 , 2020.5
本文言語 日本語
大きさ 314, vp ; 20cm
概要 あの改革は、憲法改正をも凌駕する時代の画期だったのか?まさに平成が始まろうとしていた頃のこと、政治シーンのあちこちで「改革」の二文字が見られるようになった。以来30年、日本の統治システムは改革の名のもと、静かに、しかし激しく変貌を遂げてきた。選挙制度、行政、日銀・大蔵省、司法制度、地方分権...現在の政治を作り出した壮大な理念とその帰結を読み解く。
目次 序章 政治改革への視点
第1章 政治改革の全体像
第2章 選挙制度改革
第3章 行政改革
第4章 日本銀行・大蔵省改革
第5章 司法制度改革
第6章 地方分権改革
終章 改革は終わったのか

所蔵情報



中央図 4B 312.1/Ma 16 2020
110012020014066


中央図 4B 312.1/Ma 16 2020
110012023000681


基幹教育院 312.1/Ma 16 2020
110012020013901

書誌詳細

一般注記 参考文献: p296-305
関連政治史年表(1985-2014): p306-314
著者標目 待鳥, 聡史(1971-) <マチドリ, サトシ>
件 名 BSH:日本 -- 政治・行政  全ての件名で検索
分 類 NDC10:312.1
書誌ID 1001698163
ISBN 9784106038549
NCID BB30703907
巻冊次 ISBN:9784106038549 ; PRICE:1400円 (税別)
登録日 2020.08.04
更新日 2020.08.04

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています