このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本の裁判官論 : 民事裁判の実相とその改革
ニホン ノ サイバンカンロン : ミンジ サイバン ノ ジッソウ ト ソノ カイカク

責任表示 大隅乙郎著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 創英社
東京 : 三省堂書店 (発売) , 2017.7
本文言語 日本語
大きさ 207p ; 18cm
概要 民事裁判の活性化の起爆剤ここにあり!!体制内における裁判官制度改革運動は挫折した。それならば、どうしたら改革が実現できるのか。その解は本書にある。裁判官から弁護士に転身し、法曹経験五〇年を超える著者が明かにする。
目次 はじめに
日本の裁判官の誤判決の特色
裁判過誤判決を公表する方法はあるか
最高裁の改革に向けて
裁判官独立の原則はどこへ
裁判官と弁護士の相違
和解の功罪
異議あり!!問題判決(不法占有者の取得時効)
不動産競売における剰余主義の廃止
裁判官の矜持はどこに〔ほか〕

所蔵情報



法科院(Law School) 327.124/O 79 2017
110012020509928

書誌詳細

著者標目 大隅, 乙郎 <オオスミ, イツオ>
件 名 BSH:裁判官
分 類 NDC8:327.124
NDC9:327.124
書誌ID 1001695553
ISBN 9784881421383
NCID BB24126853
巻冊次 ISBN:9784881421383 ; PRICE:1000円+税
登録日 2020.06.16
更新日 2020.06.16

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています