<図書>
原三溪の美術
ハラ サンケイ ノ ビジュツ
責任表示 | 横浜美術館, 求龍堂編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 求龍堂 , 2019.7 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | 269p : 挿図 ; 30cm |
概要 | 原三溪は横浜において生糸貿易や製糸業などで財をなした実業家である。同時に独自の目利きで美術品を蒐集した「コレクター」であり、慣例にとらわれない自由な茶事を催した「茶人」であり、古建築を移築して三溪園を作庭、また自ら書画・漢詩をよくした「アーティスト」であり、有望な美術家を支援した「パトロン」でもあった。4つの側面から明治・大正・昭和を生きた文化人・原三溪の全貌を描き出す。 |
目次 | 相関略図—三重塔としての原三溪 1 三溪前史—岐阜の富太郎 2 コレクター三溪 3 茶人三溪 4 アーティスト三溪 5 パトロン三溪 資料篇 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3Wc_1‐9 [図録] | 708.7/Y 75 | 2019 |
|
110012020510804 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:原三溪の美術 : 伝説の大コレクション 奥付タイトル:The eye of a connoisseur: the legendary Hara Sankei Collection 標題紙タイトル:Hara Sankei Collection |
---|---|
一般注記 | 展覧会カタログ 会期・会場: 2019年7月13日-9月1日:横浜美術館 主催: 横浜美術館, 日本経済新聞社 原三溪関連年表: p247-251 主要参考文献一覧: p252-255 作品リスト: p256-269 |
著者標目 | 原, 富太郎(1868-1939) <ハラ, トミタロウ> 横浜美術館 <ヨコハマ ビジュツカン> 求龍堂 <キュウリュウドウ> 日本経済新聞社 <ニホン ケイザイ シンブンシャ> |
件 名 | FREE:展覧会カタログ NDLSH:原, 三溪(1868-1939) BSH:日本美術-図集 |
分 類 | NDC10:702.1 NDC8:708 NDC9:708.7 NDC10:708.7 |
書誌ID | 1001695515 |
ISBN | 9784763019103 |
NCID | BB28524654 |
巻冊次 | ISBN:9784763019103 ; PRICE:2800円+税 |
登録日 | 2020.06.12 |
更新日 | 2020.06.12 |