<図書>
紫外線の社会史 : 見えざる光が照らす日本
シガイセン ノ シャカイシ : ミエザル ヒカリ ガ テラス ニホン
責任表示 | 金凡性著 |
---|---|
シリーズ | 岩波新書 ; 新赤版 1835 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2020.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 169, 12p : 挿図 ; 18cm |
概要 | 人類は見えざるモノに期待し、また恐怖と不安を覚えてきた。誰もが浴びる紫外線は人間の生活を豊かにもまた損ないもする。紫外線への着目は、近代以降の日本の社会観、健康観、美容観、環境観の変遷を覗き見る上で有効であり、ジェンダーや人種に関する言説までをも浮き彫りにする。紫外線を主人公にした異色の科学史。 |
目次 | 序章 見えないモノの歴史 第1章 紫外線ブームの時代へ(未知の光線に対する期待と不安 ビタミンDに至る二つの道 ほか) 第2章 「人工太陽」のテクノロジー(紫外線ランプの誕生 紫外線の産業応用 ほか) 第3章 紫外線が映し出す世相(“太陽に近い”生活 紫外線とジェンダー・階級・人種 ほか) 第4章 戦後における紫外線(求められ続ける光線 健康・環境への見えざる敵 ほか) 終章 紫外線と人間・技術・文明 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 岩波新書/B/1835 | 2020 |
|
110012020004406 |
|
|||
|
|
理系図2F 文庫新書 | 岩波新書/新赤/1835 | 2020 |
|
130012020001090 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 425/Ki31 | 2020 |
|
150012020000356 |
|