<図書>
「昭和の大合併」と住民帰属意識
「ショウワ ノ ダイガッペイ」ト ジュウミン キゾク イシキ
責任表示 | クラーマースベン著 |
---|---|
シリーズ | 九州大学人文学叢書 ; 17 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 福岡 : 九州大学出版会 , 2020.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 249, iip : 挿図, 地図 ; 22cm |
概要 | 4つの合併劇、それぞれのローカル・アイデンティティ。「住民帰属意識」は合併をいかに左右したのか?事例の分析から、斬新な合併賛否説明モデルを提案する。 |
目次 | 序章 「昭和の大合併」と住民帰属意識—現在まで残された課題 第1章 近代日本の地方制度の創造・発展と住民帰属意識—「昭和の大合併」の歴史的前提をめぐって 第2章 ライバル意識による合併抑止—長野県上伊那郡宮田村 第3章 町村合併問題に関する財産処分問題とその解決—岡山県英田郡西粟倉村 第4章 新町名に関する論争が合併を抑止—福岡県筑紫郡太宰府町(現・太宰府市) 第5章 新興宗教団体が合併促進要因に—奈良県天理市 終章 「昭和の大合併」と住民帰属意識—新たな合併賛否説明モデルの可能性 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 318.12/Kr 1 | 2020 |
|
110012019091217 |
|
|||
|
|
中央図 3Wb_8‐12 [九大出版会] | 318.12/Kr 1 | 2020 |
|
110012019091205 |
|
|||
|
|
文 地理(研究室) | 318.12/Kr 1 | 2020 |
|
110012022508688 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:昭和の大合併と住民帰属意識 |
---|---|
一般注記 | 学位論文「市町村合併と住民帰属意識の歴史的研究 : 『昭和の大合併』を中心に」(九州大学) に大幅の修正を加えたもの 参考文献: p227-235 史料目録: p236-244 索引: pi-ii |
著者標目 | Kramer, Sven, 1983- |
件 名 | BSH:町村合併 |
分 類 | NDC8:318.12 NDC9:318.12 NDC10:318.12 |
書誌ID | 1001693013 |
ISBN | 9784798502793 |
NCID | BB29850540 |
巻冊次 | ISBN:9784798502793 ; PRICE:4200円 (税別) |
登録日 | 2020.03.16 |
更新日 | 2022.04.13 |