このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:8回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
物部氏の拠点集落 : 布留遺跡
モノノベシ ノ キョテン シュウラク : フル イセキ

責任表示 日野宏著
シリーズ シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 140
データ種別 図書
出版情報 東京 : 新泉社 , 2019.12
本文言語 日本語
大きさ 93p : 挿図, 地図 ; 21cm
概要 五世紀、ヤマト王権の軍事を担った物部氏は、在地の人びとや渡来集団を配下におさめ、奈良盆地東縁の山裾に広がる天理市布留の地に拠点集落を築いた。この地に鎮座する王権の武器庫でもあった石上(いそのかみ)神宮の禁足地や布留遺跡の発掘調査から、その台頭と布留川両岸でおこなわれたまつりの実態を探る。
目次 第1章 石上神宮と布留遺跡(大和の要衝、布留
石上神宮と物部氏
石上神宮の禁足地のまつり)
第2章 布留のまつり(布留川北岸地域のまつり
布留川南岸地域のまつり)
第3章 物部連氏の台頭(豪族居館
巨大倉庫
物部連氏の武装
「石上溝」の掘削)
第4章 布留の生産体制(工房に関連する竪穴建物群
天理砂岩
玉作り
鉄器生産
布留の渡来人と工人集団
工人の築いた群集墳—赤坂古墳群)
第5章 その後の物部連氏(王権の中枢で活躍する物部連氏
国内屈指の終末期古墳と火葬墓
布留遺跡の今後の課題)
続きを見る

所蔵情報



中央図 2C_115‐124 [文/考古] 考古学/01/355 2019
110012019049730

書誌詳細

一般注記 主要参考文献: p91-92
著者標目 日野, 宏(1957-) <ヒノ, ヒロシ>
書誌ID 1001686705
ISBN 9784787719409
NCID BB29309318
巻冊次 ISBN:9784787719409 ; PRICE:1600円+税
登録日 2019.12.16
更新日 2019.12.16

この資料を借りた人はこんな資料も借りています