このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:56回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
歴史探究のヨーロッパ : 修道制を駆逐する啓蒙主義
レキシ タンキュウ ノ ヨーロッパ : シュウドウセイ オ クチク スル ケイモウ シュギ

責任表示 佐藤彰一著
シリーズ 中公新書 ; 2567
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2019.11
本文言語 日本語
大きさ x, 266p, 図版 [2] p : 挿図, 肖像, 地図 ; 18cm
概要 宗教改革以降、カトリックは修道院での学術活動を活発化させた。人文主義者たちは古典を博捜し、教会史や聖人伝などの文書を批判的に検証する学問が進歩を遂げた。偽書を識別する文献学や文書学、ローマ法の解釈学など、現代の歴史学の基礎がここに形成されたのである。その中核となったのが、サン・モール修道会のマビヨンらであった。啓蒙思想の席巻、宗教と世俗の相剋の間で、歴史と真理を探究した人々の足跡を追う。
目次 第1章 人文主義と宗教論争
第2章 ブールジュ学派の射程—歴史と法学
第3章 サン・モール会の誕生と発展
第4章 ジャン・マビヨンとその時代
第5章 修史事業の展開
第6章 デカルトかライプニッツか
第7章 考証学(エリュデシオン)の挫折
第8章 啓蒙と功利思想の展開と修道制
終章 ヨーロッパ修道制の歴史的意義

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 中公新書 2019
130012019016734


芸工図 3F 書架 | 新書 198/Sa85 2019
150012019007591

書誌詳細

一般注記 参考文献: p246-250
著者標目 佐藤, 彰一(1945-) <サトウ, ショウイチ>
件 名 BSH:カトリック教 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:198.22
NDC9:198.22
NDC10:198.22
書誌ID 1001685906
ISBN 9784121025678
NCID BB29223573
巻冊次 ISBN:9784121025678 ; PRICE:900円+税
登録日 2019.12.03
更新日 2019.12.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています