このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:27回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
生命科学,食品・栄養学,化学を学ぶための有機化学基礎の基礎
セイメイ カガク ショクヒン エイヨウガク カガク オ マナブ タメ ノ ユウキ カガク キソ ノ キソ

責任表示 立屋敷哲著
データ種別 図書
第3版
出版情報 東京 : 丸善出版 , 2019.9
本文言語 日本語
大きさ xiv, 256p : 挿図 ; 26cm
概要 有機化学を基礎から理解し、納得して身につけ使えるようになること・「もの」を知って理解すること・なぜそうなるかにこだわって学ぶことを目標にまとめています。30年以上有機化学を教え、学生さんたちと向かい合ってきた著者が、ブラッシュアップを重ねに重ねた改訂版。有機化学に関心をもち、理解しようというやる気をもってもらうこと、学習に取り組みやすくすること、ちょっとした疑問も見過ごさずに答えること、正しく丁寧...伝えること、初学者もきちんと理解できるようにすること、を第一に考えて考え抜き、工夫を凝らして解説しています。続きを見る
目次 序章 好奇心を取り戻そう
1章 最も簡単な化合物、構造式の書き方と構造異性体
2章 飽和炭化水素(Saturated Hydrocarbon)アルカン(Alkane)
3章 13種類の有機化合物群について理解すること・頭に入れること
4章 簡単な飽和有機化合物:アルカンの誘導体
5章 不飽和有機化合物
6章 芳香族炭化水素とその化合物
7章 生体物質とのつながり
8章 原子構造と化学結合
付録1 分子模型で遊びながら学ぶ有機化学の基礎:メタンからダイヤモンドまで
付録2 化合物群の名称・性質・反応性のまとめ
続きを見る

所蔵情報



理系図1F 開架 437/Ta 15 2019
130012019017445


理系図1F 開架 437/Ta 15 2024
130012024010877

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:有機化学基礎の基礎 : 生命科学,食品・栄養学,化学を学ぶための
異なりアクセスタイトル:生命科学食品栄養学化学を学ぶための有機化学基礎の基礎
原タイトル:生命科学・食品学・栄養学を学ぶための有機化学基礎の基礎
裏表紙タイトル:The ABC's of organic chemistry : for studying life science, food science and nutrition, and chemistry
一般注記 初版のタイトル等:生命科学・食品学・栄養学を学ぶための有機化学基礎の基礎 (丸善 2002年刊)
参考文献: p252
著者標目 立屋敷, 哲 (1949-) <タチヤシキ, サトシ>
件 名 BSH:有機化学
分 類 NDC8:437
NDC9:437
NDC10:437
書誌ID 1001685822
ISBN 9784621310823
NCID BB2900546X
巻冊次 ISBN:9784621310823 ; PRICE:3520円 ; XISBN:9784621304150
登録日 2019.12.02
更新日 2025.02.21

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています