<図書>
クモはなぜ糸をつくるのか? : 糸と進化し続けた四億年
クモ ワ ナゼ イト オ ツクルノカ : イト ト シンカ シツズケタ ヨンオクネン
責任表示 | Leslie Brunetta, Catherine L. Craig [著] ; 三井恵津子訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 丸善出版 , 2013.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xx, 227, 19p : 挿図 ; 19cm |
概要 | クモはいたるところにいる。確認されただけでも総勢四万種と、動物としては三番目に多い。クモは生き方も多様だ。円い網を張るクモだけでなく、地下に潜んだり、糸を投げたり、擬態をしたり...糸で空を飛ぶものもいる。いったい、なぜクモはそんなにも繁栄できたのか?本書は、クモの糸を手がかりとして、クモの四億年の進化の過程を、最新の分子生物学や生態学の知見をもとに紐解いていく。本書を読めば、クモが糸をつくり続け...理由が、そして、クモとその糸の深遠な歴史がわかるだろう。続きを見る |
目次 | 化石 生きている化石 偶然と変化 外へ、上へと向かって 薄い空気を征服 小さな変化、大きな利益 回転し、走り、跳び、泳ぐ より広い空間へ 因果関係 どうやって騙すか 「完璧」を越えて 数限りない種類続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 485.73/B 78 | 2013 |
|
130012019006617 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Spider silk : evolution and 400 million years of spinning, waiting, snagging, and mating 異なりアクセスタイトル:クモはなぜ糸をつくるのか : 糸と進化し続けた4億年 |
---|---|
一般注記 | 監修: 宮下直 読書案内: p226-227 参考文献: 巻末p[10]-19 |
著者標目 | Brunetta, Leslie Craig, Catherine L. 三井, 恵津子 <ミツイ, エツコ> 宮下, 直(1961-) <ミヤシタ, タダシ> |
件 名 | BSH:くも(蜘蛛) |
分 類 | NDC8:485.7 NDC9:485.73 |
書誌ID | 1001679181 |
ISBN | 9784621086384 |
NCID | BB13011634 |
巻冊次 | ISBN:9784621086384 ; PRICE:2300円+税 |
登録日 | 2019.07.23 |
更新日 | 2019.07.23 |