<図書>
『大かうさまぐんき』を読む : 太田牛一の深層心理と文章構造
『タイコウサマ グンキ』オ ヨム : オオタ ギュウイチ ノ シンソウ シンリ ト ブンショウ コウゾウ
責任表示 | 小林千草著 |
---|---|
シリーズ | 東海大学文学部叢書 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 平塚 : 東海大学出版部 , 2017.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 338p : 挿図 ; 22cm |
目次 | 第1章 『大かうさまぐんき』と著者太田牛一について(『大かうさまぐんき』について 『大かうさまぐんき』の著者太田牛一について 『大かうさまぐんき』釈文、および本文引用にあたっての凡例) 第2章 『大かうさまぐんき』“条々天道おそろしき次第”私注(三好実休 松永弾正久秀 斎藤山城道三 明智光秀 柴田勝家 神戸三七殿 北条左京大夫氏政事 北条左京大夫氏政の最期) 第3章 「天道おそろしき」表現の系譜—『信長記』から『大かうさまぐんき』へ(「条々、天道おそろしき次第」の表現構造 「秀次謀反」の段における「天道恐ろしき」 『原本信長記』『信長公記』に見る「天道おそろしき」型表現 『原本信長記』巻十二と『信長公記』巻十二における「天道おそろしき」型表現の問題点 『信長公記』首巻における「天道おそろしき」型表現の存在について) 第4章 『大かうさまぐんき』“条々天道おそろしき次第”以降の物語展開に触れて続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2A | 210.48/O 81 | 2017 |
|
110012019523976 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:大かうさまぐんきを読む : 太田牛一の深層心理と文章構造 |
---|---|
著者標目 | 小林, 千草(1946-) <コバヤシ, チグサ> |
件 名 | BSH:太田, 牛一 BSH:大かうさまぐんきのうち |
分 類 | NDC8:210.48 NDC9:210.48 |
書誌ID | 1001678873 |
ISBN | 9784486021193 |
NCID | BB23220211 |
巻冊次 | ISBN:9784486021193 ; PRICE:3000円+税 |
登録日 | 2019.07.16 |
更新日 | 2019.07.16 |