このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:41回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
悟らなくたって、いいじゃないか : 普通の人のための仏教・瞑想入門
サトラナクタッテ、イイ ジャナイカ : フツウ ノ ヒト ノ タメ ノ ブッキョウ・メイソウ ニュウモン

責任表示 プラユキ・ナラテボー, 魚川祐司著
シリーズ 幻冬舎新書 ; 435
データ種別 図書
出版情報 東京 : 幻冬舎 , 2016.10
本文言語 日本語
大きさ 254p : 挿図 ; 18cm
概要 ブッダは、人生の「苦」から抜け出すには、出家して修行、すなわち瞑想を実践することで、煩悩を解脱した「悟り」に至らなくてはならないと説いた。では出家したくないのはもちろん、欲望を捨てたくない、悟りも目指したくない「普通の人」は、「苦」から逃れられないのか?「普通の人」の生活にブッダの教えはどう役立つのか?瞑想をすると何が変わるのか?タイで三十年近く出家生活を送る日本人僧侶と気鋭の仏教研究者が、スリリ...グな対話を通して「実践する仏教」の本質に迫る。続きを見る
目次 序章 「実践する仏教」のパースペクティブ(「ナラテボー」は「エンジェル・マン」
智慧と慈悲のプラクティカルな総合 ほか)
第1章 智慧の章(「実相」の智慧と「実践」の慈悲
コーンフィールド氏のタイ・ミャンマー修行体験 ほか)
第2章 慈悲の章(説き尽くされた「智慧」、いまだ完結していない「慈悲」
テーラワーダは「人生否定、来世志向および二元論的」? ほか)
第3章 自由の章(世間的な意味での「自由」とは?
仏教的な「自由」は世間的な「自由」とどう違うのか ほか)

所蔵情報



中央図 2A 184/P 97 2016
110012019006741

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:悟らなくたっていいじゃないか : 普通の人のための仏教瞑想入門
著者標目 プラユキ・ナラテボー <プラユキ ナラテボー>
魚川, 祐司(1979-) <ウオカワ, ユウジ>
件 名 BSH:仏教 -- 法話  全ての件名で検索
BSH:瞑想
分 類 NDC8:184
NDC9:184
書誌ID 1001676526
ISBN 9784344984363
NCID BB22476956
巻冊次 ISBN:9784344984363 ; PRICE:800円+税
登録日 2019.05.30
更新日 2019.05.30

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています