このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
きもの文化と日本
キモノ ブンカ ト ニホン

責任表示 伊藤元重, 矢嶋孝敏著
シリーズ 日経プレミアシリーズ ; 329
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2016.12
本文言語 日本語
大きさ 254p : 挿図, 肖像 ; 18cm
概要 かつて日本人の誰もが着ていた「きもの」。衰退の原因は生活の欧米化だけではない。古代から現代まで日本の服飾史をたどり、きもの文化がなぜ停滞し、そして今、なぜ復活しつつあるのか、さまざまな側面から考える。経済学者ときもの大手経営者による異色の対談。
目次 第1章 ゆかたブームにヒントがある
第2章 なぜフォーマル一辺倒なのか
第3章 ルールは本当に「伝統」なのか
第4章 もう絹だけに頼らない
第5章 きものはどうして高いのか
第6章 面倒だから面白い

所蔵情報



中央図 4A 589.211/I 89 2016
110012018091115


中央図 自動書庫 589.211/I 89 2016
110012018091127

書誌詳細

著者標目 伊藤, 元重(1951-) <イトウ, モトシゲ>
矢嶋, 孝敏(1950-) <ヤジマ, タカトシ>
件 名 BSH:和服
分 類 NDC8:589.21
NDC9:589.211
書誌ID 1001673675
ISBN 9784532263294
NCID BB22725868
巻冊次 ISBN:9784532263294 ; PRICE:870円+税
登録日 2019.03.28
更新日 2019.03.28

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています