このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:6回

  • 貸出数:10回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
死体は見世物か : 「人体の不思議展」をめぐって
シタイ ワ ミセモノ カ : ジンタイ ノ フシギテン オ メグッテ

責任表示 末永恵子著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 大月書店 , 2012.8
本文言語 日本語
大きさ 214p : 挿図 ; 19cm
概要 遺体の尊厳に対して私たちはどう臨むべきか。倫理的諸問題を明らかにし、学界、自治体、マスコミの責任を追及。
目次 序章 死体の処遇を考える
第1章 世界初のプラスティネーション人体標本の一般公開
第2章 「人体の不思議展」はなぜ問題なのか
第3章 「人体の不思議展」を支えた構造
第4章 諸外国における人体展示—規制と反対運動を中心に
第5章 死体利用の歴史—収集と展示および解剖学実習を中心に
終章 死体の将来

所蔵情報



中央図 4A 490.15/Su 18 2012
110012018058485

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:死体は見世物か : 人体の不思議展をめぐって
一般注記 参考文献: 各章末
著者標目 末永, 恵子(1965-) <スエナガ, ケイコ>
件 名 BSH:生命倫理
BSH:人体
BSH:標本
NDLSH:生命倫理
NDLSH:人体
NDLSH:標本
分 類 NDC8:490.15
NDC9:490.15
書誌ID 1001670146
ISBN 9784272330775
NCID BB09947402
巻冊次 ISBN:9784272330775 ; PRICE:1800円+税
登録日 2019.02.05
更新日 2019.02.05

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています