このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:17回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
小學句讀集疏 10巻首1巻
ショウガク クトウ シュウソ

責任表示 竹田定直編次 ; 貝原益軒鑒定
データ種別 図書
出版情報 江戸 : 和泉屋吉兵衛 [ほか] , 天保9 [1838]
本文言語 日本語
大きさ 11冊 ; 25.7×17.8cm

所蔵情報


首卷 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-1 1838 雅俗文庫 010112016726761

巻之1 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-2 1838 雅俗文庫 010112016726773

巻之2 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-3 1838 雅俗文庫 010112016726785

巻之3 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-4 1838 雅俗文庫 010112016726797

卷之4 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-5 1838 雅俗文庫 010112016726808

卷之5 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-6 1838 雅俗文庫 010112016726811

巻之6 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-7 1838 雅俗文庫 010112016726823

卷之7 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-8 1838 雅俗文庫 010112016726835

巻之8 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-9 1838 雅俗文庫 010112016726847

卷之9 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-10 1838 雅俗文庫 010112016726850

卷之10 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/00漢学c/シヨ-11 1838 雅俗文庫 010112016726862

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:改正小學備考
その他のタイトル:小學集疏
一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
巻頭「小學句讀集疏 首卷(巻之一-卷之十)/益軒貝原先生鑒定/竹田定直編次」
題簽左肩単辺「小學句讀集疏 序 凡例/綱領 序/書題 題辞」「小學句讀集疏 [各篇名略] 一(-十)」
序首(三宅序)「改正小學備考序」
版心題「小學集疏」
見返四周双辺有界「天保九年戊戌夏新鎸 [欄上横書]/益軒貝原先生鑒定 春菴竹田先生編次/小學句讀集疏/東都 書林名山閣發兊」
正徳5年松岡玄達の序, 享保2年三宅緝明の改正序あり
天保8年筑前藩修猷館督學竹田定夫の跋の後に「福岡藩修猷館圖書印」の蔵版印あり
奥付「天保九年戊戌夏六月/書林 京 [住所略] 風月荘左衛門/同 [住所略] 出雲寺文治郎/大阪 [住所略] 秋田屋太右衞門/筑前博多 [住所略] 萬玉堂次助/仙臺 [住所略] 伊勢屋半右衞門/江戸 [住所略] 山城屋佐兵衛/同 [住所略] 和泉屋吉兵衛」
内容: 首巻: 序・凡例・綱領・序・書題・題辞, 巻之1: 立教, 巻之2-3: 明倫上-下, 巻之4: 敬身, 巻之5: 稽古, 巻之6-8: 嘉言上中下, 巻之9-10: 善行上-下
四周単辺(20.4×13.9cm)有界9行22字小双行, 白口上魚尾
付訓送り仮名付
和装本, 袋綴じ
著者標目 竹田, 春庵(1633-1717) <タケダ, シュンアン>
貝原, 益軒(1630-1714) <カイバラ, エキケン>
分 類 NDC9:125.4
書誌ID 1001668579
NCID BB2748159X
巻冊次 首卷
巻之1
巻之2
巻之3
卷之4
卷之5
巻之6
卷之7
巻之8
卷之9
卷之10
登録日 2019.01.11
更新日 2019.01.11

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています