<図書>
「分かち合い」社会の構想 : 連帯と共助のために
「ワカチアイ」 シャカイ ノ コウソウ : レンタイ ト キョウジョ ノ タメ ニ
責任表示 | 神野直彦, 井手英策, 連合総合生活開発研究所編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2017.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xi, 240p : 挿図 ; 20cm |
概要 | ポピュリズムや排外主義が世界を覆うなか、他者の痛みを分かち合い、お互いが支え合える社会はどうすれば可能か。気鋭の学者らが討議を重ね、労働、環境、生活保障、教育、地域社会、政治、財政の視点から、人間らしい社会への道筋を具体的に構想する。 |
目次 | 序章 「分断」と「奪い合い」を越えて—どんな社会を目指すのか 第1章 雇用・労働における「自己決定」の確立 第2章 環境保全型社会と福祉社会の統合 第3章 リスク社会における新たな生活保障—ライフステージの変化を基軸に 第4章 誰もが質の高い教育をひとしく受けられる社会 第5章 自律と支え合いによる農村の再生—都市と農村の二項対立を越えて 第6章 “私たち”による社会へ—参加型民主主義の構築のために 第7章 「奪い合い」から「分かち合い」の財政へ 終章 「分かち合い」社会の可能性 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3E | 364/J 52 | 2017 |
|
110012019511525 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 364/J52 | 2017 |
|
150012018005811 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:分かち合い社会の構想 : 連帯と共助のために |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 神野, 直彦(1946-) <ジンノ, ナオヒコ> 井手, 英策(1972-) <イデ, エイサク> 連合総合生活開発研究所 <レンゴウ ソウゴウ セイカツ カイハツ ケンキュウジョ> |
件 名 | BSH:社会保障 NDLSH:福祉国家 NDLSH:社会保障 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:364.04 NDC9:364.04 NDC9:364 |
書誌ID | 1001662509 |
ISBN | 9784000612180 |
NCID | BB24524470 |
巻冊次 | ISBN:9784000612180 ; PRICE:1900円+税 |
登録日 | 2018.08.27 |
更新日 | 2018.08.27 |