このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:7回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
百人一首拾穂抄 4巻
ヒャクニン イッシュ シュウスイショウ

責任表示 季吟述
データ種別 図書
出版情報 皇都 : 勝村治右衛門
東都 : 須原屋茂兵衛 , 寛政6 [1794]
本文言語 日本語
大きさ 4冊 ; 26.3×19.2cm

所蔵情報


中央図 [閉架]準貴重書室 43 [音無文庫] 544/ヒ/37
音無文庫 110032018566574

[夏] 中央図 [閉架]準貴重書室 43 [音無文庫] 544/ヒ/37
音無文庫 110032018566586

[秋] 中央図 [閉架]準貴重書室 43 [音無文庫] 544/ヒ/37
音無文庫 110032018566598

中央図 [閉架]準貴重書室 43 [音無文庫] 544/ヒ/37
音無文庫 110032018566600

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:百人
一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
刷題簽左肩無枠黄紙「百人一首拾穂抄 冬」 (春~秋の題簽は一部存および剥落)
のどの書名 (冒頭4丁): 「百人」
刊記: 「寛政六甲寅年三月再刻 / 東都書林 日本橋通一町目 須原屋茂兵衛 / 皇都書林 寺町通松原下ル町 勝村治右衛門梓」
見返し白紙
自跋: 「天和元年霜月冬至日北村季吟書」 (文中に「愚息湖春に清書せしめ百人一首拾穂抄と名付侍し」とあり)
四周単辺無界14行 内匡廓: [22.0×17.4cm] (横寸は折り目まで)
右傍: 片仮名付訓
小倉百人一首の注釈書。巻頭に藤原定家、百人一首について記し、「定家卿系図」を掲げる。
和装本 四つ目袋綴じ 帙入り (1帙4冊)
下小口書「百拾 一(~四止)」
印記: 「海月」「潮」, 「篠崎」 (認印), 「寺尾壽所藏」, 「音無文庫」ほか1印
保存状態: 題簽剥落あり
著者標目 北村, 季吟(1624-1705) <キタムラ, キギン>
統一書名標目 百人一首拾穂抄(北村季吟 : KOTEN:53394) <ヒャクニン イッシュ シュウスイショウ>
書誌ID 1001659912
NCID BB26325908
巻冊次
[夏]
[秋]
登録日 2018.06.28
更新日 2018.06.28