このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:30回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
1984年の歌謡曲
1984ネン ノ カヨウキョク

責任表示 スージー鈴木著
シリーズ イースト新書 ; 080
データ種別 図書
出版情報 東京 : イースト・プレス , 2017.2
本文言語 日本語
大きさ 279p ; 18cm
概要 「田舎」と「ヤンキー」を仮想敵にした“シティ・ポップ”—バブル経済前夜、1984年は日本の歌謡曲においても大きな転回点だった。70年代から始まった「歌謡曲とニューミュージックの対立」は、「歌謡曲とニューミュージックの融合」に置き換えられた。同時に、「シティ・ポップ」=「東京人による、東京を舞台とした、東京人のための音楽」が誕生。それは都会的で、大人っぽく、カラカラに乾いたキャッチコピー的歌詞と、複...なアレンジとコードを駆使した音楽であり、逆に言えば、「田舎」と「ヤンキー」を仮想敵とした音楽でもあった。1984年、それは日本の大衆音楽が最も洗練されていた時代—。続きを見る
目次 第1章 1984年の歌謡「曲」(安全地帯『ワインレッドの心』
わらべ『もしも明日が...。』
中森明菜『北ウイング』 ほか)
第2章 1984年の歌謡「人」(作曲家オブ・ザ・イヤー
作詞家オブ・ザ・イヤー
編曲家オブ・ザ・イヤー ほか)
第3章 1984年の歌謡「界」(歌謡曲とニューミュージックの融合
「シティ・ポップ」の誕生
チェッカーズという「違和」 ほか)

所蔵情報



中央図 自動書庫 767.8/Su 53 2017
110012018014012

書誌詳細

一般注記 参考文献: p278-279
著者標目 スージー鈴木(1966-) <スージー スズキ>
件 名 NDLSH:流行歌 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期  全ての件名で検索
分 類 NDLC:KD841
NDC9:767.8
書誌ID 1001659448
ISBN 9784781650807
NCID BB24117138
巻冊次 ISBN:9784781650807 ; PRICE:907円+税
NBN JP22853211
登録日 2018.06.20
更新日 2018.06.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています