このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:30回

  • 貸出数:6回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ダイバーシティ経営と人材活用 : 多様な働き方を支援する企業の取り組み
ダイバーシティ ケイエイ ト ジンザイ カツヨウ : タヨウナ ハタラキカタ オ シエン スル キギョウ ノ トリクミ

責任表示 佐藤博樹, 武石恵美子編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 東京大学出版会 , 2017.1
本文言語 日本語
大きさ x, 347p ; 22cm
目次 ダイバーシティ経営と人材活用—働き方と人事管理システムの改革
1 新しい課題としての転勤問題(ダイバーシティ推進と転勤政策の課題—社員の納得性を高めるために
転勤が総合職の能力開発に与える効果—育成効果のある転勤のあり方
転勤と人事管理—「変革の必要性」と「変革の波及性」)
2 女性活躍支援の課題 両立支援から活躍支援へ(企業における女性活躍推進の変遷—3つの時代の教訓を次につなげる
男女若手正社員の昇進意欲—持続と変化
短時間勤務制度利用者のキャリア形成—効果的な制度活用のあり方を考える
女性が役員になるための成長の要員—女性役員の「一皮むける」経験の分析)
3 働き方改革—ワーク・ライフ・バランス管理職と男性の子育て参画(ワーク・ライフ・バランス管理職と組織の支援—変化する管理職
ワーク・ライフ・バランス管理職の育成—研修方法とその効果)
4 仕事と介護・療養との両立(仕事と介護における「両立のかたち」—企業に求められる支援
従業員への介護情報提供と就業継続意識—「介入」による実証実験
長期在宅介護に対応した仕事と仕事の両立支援—介護離職を防ぐ労働時間管理と健康管理
ケアマネジャーによる仕事と介護の両立支援—両立支援ケアマネジャーの育成が課題に
仕事とがん治療の両立—新たなWLB支援課題としての視点から)
続きを見る

所蔵情報



理系図1F 開架 336.4/Sa 85 2017
130012018001957

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:Human resource strategies for managing a diverse workforce : what is the role of organization for work style innovation?
異なりアクセスタイトル:ダイバーシティ経営と人材活用 : 多様な働き方を支援する企業の取り組み
一般注記 欧文タイトルは標題紙裏による
参考文献あり
著者標目 佐藤, 博樹(1953-) <サトウ, ヒロキ>
武石, 恵美子(1960-) <タケイシ, エミコ>
件 名 BSH:ダイバーシティ(経営)
NDLSH:ダイバーシティ (経営)
分 類 NDC8:336.4
NDC9:336.4
書誌ID 1001656979
ISBN 9784130511407
NCID BB22975537
巻冊次 ISBN:9784130511407 ; PRICE:4400円 (税別)
登録日 2018.05.18
更新日 2018.05.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています