<図書>
雅俗抜刷り集 : 34. ふま - ふる
ガゾク ヌキズリ シュウ 34
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [出版地不明] : [出版者不明] , [19--] |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1箱 ; 31cm |
目次 | 朝鮮通信使による日本古学の認識 : 朝鮮燕行使による清朝漢学の把握を視野に入れ : 『思想』第981号(2006年1月号) / 夫馬進 [著] 一七六四年朝鮮通信使と日本の徂徠学 : 史林89巻5号抜刷. 2006年9月 / 夫馬進 [著] 朝鮮燕行使申在植の『筆譚』に見える漢学・宋学論議とその周辺 : 『中国近世社会の秩序形成』抜刷. 京都大学人文科学研究所 2004年3月発行 / 夫馬進 [著] ; 岩井茂樹編 藤貞幹と周囲の人々 : 論集近世文学5 : 共同研究秋成とその時代. 平成6年11月15日 勉誠社発行 / 古相正美 [著] 近世御会和歌年表 : 中村学園研究紀要第27号別刷. 平成7年3月 / 古相正美 [著]| 「死・重傷病」語彙にみる『高山寺明恵上人行状』 (漢文行状) の編集態度 = The early style of the tale of Myoue : centering on the analysis of its vocabularies : 群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編第51巻 103-115頁 2002別刷 / 古田雅憲 [著] 節用集と世話字盡 : 『字林拾葉』の受容をとおして : 『國語史學の為に』第二部 古辭書 抜刷. 昭和61年5月 / 古屋彰 [著] ; 山田忠雄編 架蔵本『増補下学集』の書入れ語をとおして見えてくるもの : 深井一郎教授退官記念論文集. 1990年3月1日発行 / 古屋彰 [著] 『反故集』の諺字 : 『斉東俗談』とのかかわり : 金沢大学法文学部論集文学篇27抜刷. 1980年3月 / 古屋彰 [著] 「世話字尽」展望 : 延宝から享保まで : 金沢大学[法]文学部論集文学科篇第4号抜刷 / 古屋彰 [著] 世話字 : 『邇言便蒙抄』を手がかりにその糸口をさぐる : 金沢大学法文学部論集文学篇第24巻抜刷 / 古屋彰 [著] 世話字尽と節用集 : 一つの改編の例をとおして : 金沢大学法文学部論集文学篇第25巻抜刷 / 古屋彰 [著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 雅俗洋装/抜刷/34 |
|
雅俗文庫 抜刷 | 110012018560503 |
|
書誌詳細
内容注記 | 朝鮮通信使による日本古学の認識 : 朝鮮燕行使による清朝漢学の把握を視野に入れ : 『思想』第981号(2006年1月号) / 夫馬進 [著] 一七六四年朝鮮通信使と日本の徂徠学 : 史林89巻5号抜刷. 2006年9月 / 夫馬進 [著] 朝鮮燕行使申在植の『筆譚』に見える漢学・宋学論議とその周辺 : 『中国近世社会の秩序形成』抜刷. 京都大学人文科学研究所 2004年3月発行 / 夫馬進 [著] ; 岩井茂樹編 藤貞幹と周囲の人々 : 論集近世文学5 : 共同研究秋成とその時代. 平成6年11月15日 勉誠社発行 / 古相正美 [著] 近世御会和歌年表 : 中村学園研究紀要第27号別刷. 平成7年3月 / 古相正美 [著]| 「死・重傷病」語彙にみる『高山寺明恵上人行状』 (漢文行状) の編集態度 = The early style of the tale of Myoue : centering on the analysis of its vocabularies : 群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編第51巻 103-115頁 2002別刷 / 古田雅憲 [著] 節用集と世話字盡 : 『字林拾葉』の受容をとおして : 『國語史學の為に』第二部 古辭書 抜刷. 昭和61年5月 / 古屋彰 [著] ; 山田忠雄編 架蔵本『増補下学集』の書入れ語をとおして見えてくるもの : 深井一郎教授退官記念論文集. 1990年3月1日発行 / 古屋彰 [著] 『反故集』の諺字 : 『斉東俗談』とのかかわり : 金沢大学法文学部論集文学篇27抜刷. 1980年3月 / 古屋彰 [著] 「世話字尽」展望 : 延宝から享保まで : 金沢大学[法]文学部論集文学科篇第4号抜刷 / 古屋彰 [著] 世話字 : 『邇言便蒙抄』を手がかりにその糸口をさぐる : 金沢大学法文学部論集文学篇第24巻抜刷 / 古屋彰 [著] 世話字尽と節用集 : 一つの改編の例をとおして : 金沢大学法文学部論集文学篇第25巻抜刷 / 古屋彰 [著] |
---|---|
一般注記 | 朝鮮燕行使申在植の『筆譚』に見える漢学: 書名ヨミ (申在植) は推定 |
著者標目 | 夫馬, 進 <フマ, ススム> 岩井, 茂樹 <イワイ, シゲキ> 古相, 正美 <フルソウ, マサミ> 古田, 雅憲 <フルタ, マサノリ> 古屋, 彰 <フルヤ, アキラ> 山田, 忠雄 <ヤマダ, タダオ> |
書誌ID | 1001656630 |
登録日 | 2018.05.10 |
更新日 | 2018.05.11 |