<図書>
拡張する文化政策
カクチョウ スル ブンカ セイサク
責任表示 | 小林真理編 |
---|---|
シリーズ | 文化政策の現在 / 小林真理編 ; 2 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2018.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 231p ; 22cm |
目次 | 文化政策のパラダイム変化 : 創作者中心から享受者中心へ / 李知映 [執筆] 文化施設とは何か : 建物と人の距離 / 新藤浩伸 [執筆] 英国のアーツ・センター・ムーブメント / 菅野幸子 [執筆] 芸術祭とアートプロジェクトは、新たな制度となりうるか? : プロジェクトからインスティテューションへ / 佐藤李青 [執筆] 地域アイデンティティ再構築 : フランス都市文化政策の戦略化 / 長嶋由紀子 [執筆] 文化政策とソーシャル・インクルージョン : 社会的包摂あるいは社会包摂 / 中村美帆 [執筆] 国際文化交流と文化外交 : 「アジア」の文化理解を一例として / 武田康孝 [執筆] 創造都市と創造産業の隆盛 / 菅野幸子 [執筆] メセナ(企業の文化支援)論 / 伊藤裕夫 [執筆] 指定管理者制度時代の文化振興財団の課題と展望 / 小林真理 [執筆] 中間支援の可能性と課題 : 築港ARCとアーツコミッション・ヨコハマ / 佐藤李青 [執筆] アートNPOの展開と実態 : 公共の新たな担い手として : 吉澤弥生 [執筆] 参加と協働の具現化 : 市民参加型フィールドワークから博物館建設へ / 土屋正臣 [執筆]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 709.04/Ko 12 | 2018 |
|
110012018048724 |
|
|||
|
|
中央図 2B | 709.04/Ko 12 | 2018 |
|
110012021076653 |
|
|||
|
|
芸工図 2F 書架 | 709.04/Ko12/2 | 2018 |
|
150012018001278 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Domain |
---|---|
内容注記 | 文化政策のパラダイム変化 : 創作者中心から享受者中心へ / 李知映 [執筆] 文化施設とは何か : 建物と人の距離 / 新藤浩伸 [執筆] 英国のアーツ・センター・ムーブメント / 菅野幸子 [執筆] 芸術祭とアートプロジェクトは、新たな制度となりうるか? : プロジェクトからインスティテューションへ / 佐藤李青 [執筆] 地域アイデンティティ再構築 : フランス都市文化政策の戦略化 / 長嶋由紀子 [執筆] 文化政策とソーシャル・インクルージョン : 社会的包摂あるいは社会包摂 / 中村美帆 [執筆] 国際文化交流と文化外交 : 「アジア」の文化理解を一例として / 武田康孝 [執筆] 創造都市と創造産業の隆盛 / 菅野幸子 [執筆] メセナ(企業の文化支援)論 / 伊藤裕夫 [執筆] 指定管理者制度時代の文化振興財団の課題と展望 / 小林真理 [執筆] 中間支援の可能性と課題 : 築港ARCとアーツコミッション・ヨコハマ / 佐藤李青 [執筆] アートNPOの展開と実態 : 公共の新たな担い手として : 吉澤弥生 [執筆] 参加と協働の具現化 : 市民参加型フィールドワークから博物館建設へ / 土屋正臣 [執筆] |
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 小林, 真理(1963-) <コバヤシ, マリ> 李, 知映 <리, 지영> 新藤, 浩伸(1978-) <シンドウ, ヒロノブ> 菅野, 幸子(芸術) <カンノ, サチコ> 佐藤, 李青(1982-) <サトウ, リセイ> 長嶋, 由紀子 <ナガシマ, ユキコ> 中村, 美帆 <ナカムラ, ミホ> 武田, 康孝(1972-) <タケダ, ヤスタカ> 伊藤, 裕夫(1948-) <イトウ, ヤスオ> 吉澤, 弥生(1972-) <ヨシザワ, ヤヨイ> 土屋, 正臣(1974-) <ツチヤ, マサオミ> |
件 名 | NDLSH:文化政策 |
分 類 | NDC9:709.04 NDC10:709.04 NDC10:709 |
書誌ID | 1001656494 |
ISBN | 9784130034968 |
NCID | BB25847282 |
巻冊次 | ISBN:9784130034968 ; PRICE:3800円+税 |
登録日 | 2018.05.08 |
更新日 | 2018.05.08 |