<図書>
ローカル認証 : 地域が創る流通の仕組み
ローカル ニンショウ : チイキ ガ ツクル リュウツウ ノ シクミ
| 責任表示 | 大元鈴子著 |
|---|---|
| データ種別 | 図書 |
| 出版情報 | 東京 : 清水弘文堂書房 , 2017.9 |
| 本文言語 | 日本語 |
| 大きさ | 262p ; 19cm |
| 目次 | いま、求められる「地域が創る食の流通」 第1部 認証制度総論(認証がもつ意味 新たな流通の仕組みとしてのローカル認証) 第2部 制度としてのローカル認証(問題を価値として縫いあわせる—米国コロンビア川流域の「サーモン・セーフ」 多様な農業を認めあう町—宮崎県綾町の「自然生態系農業」 農業者が創りだすコウノトリの餌場—兵庫県豊岡市の「コウノトリの舞」) 第3部 地域から生産・消費を循環させる食品会社と運動(漁業者へ通信簿を渡す企業—株式会社井ゲタ竹内によるモズクでサンゴ再生 希少リンゴの現代的価値を醸造する—株式会社サンクゼールと地域の関係 水産物の地域化の試み—スローフィッシュ運動) 地域が創る新しい生産流通の形—ローカル認証の可能性と課題 |
所蔵情報
| 状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
経 研究室 | 675.4/O 63 | 2017 |
|
110012018001662 |
|
Mendeley出力