このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:55回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本の人類学
ニホン ノ ジンルイガク

責任表示 山極寿一, 尾本恵市著
シリーズ ちくま新書 ; 1291
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 2017.11
本文言語 日本語
大きさ 286p : 挿図, 肖像 ; 18cm
概要 遺伝子研究を導入して人類の進化をたどってきた東大の人類学と、独自の霊長類研究を展開してきた京大の霊長類学。日本の人類学は、彼らの切磋琢磨によって世界をリードしてきた。東大分子人類学の泰斗である尾本恵市と、京大霊長類学を代表する研究者である山極寿一が、人類学のこれまでの歩みと未来を語り尽くす。人類はどこからやってきたのか。ヒトはなぜユニークなのか。ユニークさゆえに生じる人間社会の問題とはなにか。新し...人類学を求める視点から鋭く論じる。続きを見る
目次 第1章 人類学の現在
第2章 東大人類学と京大霊長類学
第3章 最新研究で見る人類の歩み
第4章 ゴリラからヒトを、狩猟採集民から現代文明を見る
第5章 ヒトはなぜユニークなのか
終章 これからの人類学

所蔵情報



理系図2F 開架 469.04/Y 23 2017
010112017011927

書誌詳細

一般注記 参考文献: p283-286
著者標目 山極, 寿一(1952-) <ヤマギワ, ジュイチ>
尾本, 恵市(1933-) <オモト, ケイイチ>
件 名 BSH:人類学
分 類 NDC8:469.04
NDC9:469.04
書誌ID 1001654711
ISBN 9784480071002
NCID BB24826527
巻冊次 ISBN:9784480071002 ; PRICE:880円+税
登録日 2018.04.05
更新日 2018.04.05

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています