<図書>
グローバル化時代の文化・社会を学ぶ : 文化人類学/社会学の新しい基礎教養
グローバルカ ジダイ ノ ブンカ・シャカイ オ マナブ : ブンカ ジンルイガク シャカイガク ノ アタラシイ キソ キョウヨウ
責任表示 | 長友淳編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 世界思想社 , 2017.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 173p : 挿図 ; 19cm |
概要 | トランスナショナリズム時代の流動性を読み解く。文化相対主義や贈与論など基礎的理論から、ジェンダー論やポストコロニアル理論などの現代的視点までカバーする入門書。今日の文化の動態性を学ぶ上で重要な視点が身につく。調査法とレポートの書き方も伝授。各章ディスカッションテーマ付。 |
目次 | 第1部 異文化を学ぶ(文化の概念—文化人類学における文化の概念と文化相対主義 社会学の基礎—学問系譜と視点 ほか) 第2部 変化する社会を学ぶ(近代化と国家—近代とはいかなる時代か? 世界システム—ネットワーク化する世界の可能性とは何か? ほか) 第3部 グローバル化時代の文化の越境と動態性(文化を記述する—文化を語る権利は誰にあるのか グローバル化論・トランスナショナリズム論—グローバル化=アメリカ化? ほか) 第4部 実践編(レポートの書き方—論理的に書く手法と引用方法 フィールドワークに出よう—フィールドノーツ作成法・質的社会調査方法論) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 389/N 24 | 2017 |
|
010112017015457 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:グローバル化時代の文化社会を学ぶ : 文化人類学社会学の新しい基礎教養 表紙タイトル:The dynamism of culture and society in the era of globalization : introduction to sociology and cultural anthropology |
---|---|
一般注記 | さらに勉強したい学生のための読書案内: 各章末 |
著者標目 | 長友, 淳(1977-) <ナガトモ, ジュン> |
件 名 | BSH:文化人類学 BSH:社会学 NDLSH:文化人類学 NDLSH:文化社会学 |
分 類 | NDC8:389 NDC9:389 |
書誌ID | 1001654353 |
ISBN | 9784790716969 |
NCID | BB23535110 |
巻冊次 | ISBN:9784790716969 ; PRICE:1900円+税 |
登録日 | 2018.04.02 |
更新日 | 2018.04.02 |