<図書>
京都学派酔故伝
キョウト ガクハ スイコデン
責任表示 | 櫻井正一郎著 |
---|---|
シリーズ | 学術選書 ; 083 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 京都大学学術出版会 , 2017.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 415p : 挿図, 肖像 ; 19cm |
概要 | 京都学派は西田幾多郎を筆頭とする哲学者らだけのものではない。狩野直喜らの東洋学、吉川幸次郎、桑原武夫らによる文学研究、今西錦司の人類学などさまざまな学統を生み出した。本書が酔故伝と銘打たれているように酒の力があり、三高の気風があり、東洋と西洋の異質性にとらわれない「文」を尊ぶ空気がずっとあった。今日において学問とは何か、大学はどうあるべきかを改めて考えさせる一冊。立本成文氏による跋を収録。 |
目次 | 第1部 實事求是—文学研究の京都学派(實事求是とは 一次資料を読みきる—實事求是の核心 学風の啓蒙—内から外へ 深瀬基寛と学統 今西学の登場) 第2部 第二期の特徴(ヨコ社会—第二期の土壌 教養主義—ヨコ社会の理念 独自なもの 第二期と出版社 学風の見取り図 第二期の事柄) 第3部 京都学派人物列伝(第二期を率いた三巨頭 第二期人物列伝 草創期の三傑)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 002/Sa 47 | 2017 |
|
010112017017440 |
|
|||
|
|
中央図 2A | 002/Sa47 | 2017 |
|
021112017544162 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:京都学派 : 酔故伝 |
---|---|
著者標目 | 桜井, 正一郎(1936-) <サクライ, ショウイチロウ> |
件 名 | BSH:学者 BSH:京都大学 |
分 類 | NDC8:002 NDC9:002 |
書誌ID | 1001652974 |
ISBN | 9784814001156 |
NCID | BB24460538 |
巻冊次 | ISBN:9784814001156 ; PRICE:2000円(税別) |
登録日 | 2018.03.13 |
更新日 | 2018.03.13 |