このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:17回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
雲萍雑志 4巻
ウンピョウ ザッシ

責任表示 柳里恭稿
データ種別 図書
出版情報 東都 [江戸] : 英屋文藏 : 伊勢屋藤七 , 天保14 [1843]
本文言語 日本語
大きさ 4冊 ; 25.7×17.7cm

所蔵情報


巻之1 中央図 [閉架]準貴重書室 36 [廣瀬文庫] 549/ウ/1
廣瀬文庫 010132017020676

巻之2 中央図 [閉架]準貴重書室 36 [廣瀬文庫] 549/ウ/1
廣瀬文庫 010132017020688

巻之3 中央図 [閉架]準貴重書室 36 [廣瀬文庫] 549/ウ/1
廣瀬文庫 010132017020691

巻之4 中央図 [閉架]準貴重書室 36 [廣瀬文庫] 549/ウ/1
廣瀬文庫 010132017020702

書誌詳細

一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
刷題簽左肩子持枠「雲萍雑志 一(~四)」
序題, 見返しの書名: 「雲萍雑志」
『国文学研究資料館「日本古典籍総合目録データベース」』の著者: 「柳沢淇園 仮託」
奥付: 「天保十三年寅十二月官許 同 十四年卯五月刻成發行 鶴谷栄次郎校合 東都書林 本八町堀五丁目 伊勢屋藤七 下谷御成道 英屋文藏」
見返双枠有界「柳里恭先生随筆」「東都書林 靖共堂 青雲堂 梓」
前附に「雲萍雑志序/丙辰之秋日 浪華兼葭堂主人恭識」, 「桃花園のあるじ識」の無題序, 「柳澤淇園傳」
巻末広告: 「青雲堂蔵板目録 江戸下谷御成道 英文藏」5丁, 薬広告「登龍丸」1丁 (末に「取次所 書林 大阪心齋橋通り博勞町角 群玉堂河内屋茂兵衛/東叡山御用御書物所 江戸下谷御成道 青雲堂英文蔵製」)
四周単辺無界11行 内匡廓: [19.3×14.1cm] 無魚尾
漢字平仮名交じり文, 右傍: 平仮名付訓
和装本, 四つ目袋綴じ 帙入り (1帙4冊)
印記: 「豐田舎 松田印章」, 「廣瀬文庫」
著者標目 柳沢, 淇園(1704-1758) <ヤナギサワ, キエン>
書誌ID 1001646981
NCID BB25009629
巻冊次 巻之1
巻之2
巻之3
巻之4
登録日 2017.12.08
更新日 2017.12.08

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています