このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:57回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
協働型集落活動の現状と展望
キョウドウガタ シュウラク カツドウ ノ ゲンジョウ ト テンボウ

責任表示 日本村落研究学会企画 ; 小内純子編
シリーズ 年報村落社会研究 / 日本村落研究学会編 ; 第53集
データ種別 図書
出版情報 東京 : 農山漁村文化協会 , 2017.11
本文言語 日本語
大きさ 302p : 挿図 ; 22cm
目次 農政の展開と協働型集落活動の今日的特徴 / 小内純子著
農業構造改革と農村社会の再生は両立するか : 「車の両輪」政策と協働型集落活動 / 柳村俊介著
農村社会における集落営農の意義と新たな展望 : 島根県の中山間地域を事例に / 今井裕作著
ボランタリー地域組織による生活課題への取り組み : 要支援世帯の除雪問題を事例として / 澁谷美紀著
Iターン移住者、集落支援員による「協働」型集落活動 : 京都府綾部市の事例から / 松宮朝著
LEADERプログラムと地域内協働の現状 : ドイツを中心に / 市田知子著
協働型集落活動の今日的特徴と可能性 / 小内純子著
史学・経済史学の研究動向 / 坂口正彦著
農業経済学の研究動向 / 中村貴子著
社会学・農村社会学の研究動向 / 庄司知恵子著
「食と農」の研究動向 / 中川恵著
第六十四回村研大会記事
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 地理/290.5/So 48 2017
021112017004038


中央図 自動書庫 611.9/So 48-1/53 2017
025112017002231


文 社会(研究室) 社会/13/371 2017
021112017004026

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:Current state and prospects of collaborative activities in villages
内容注記 農政の展開と協働型集落活動の今日的特徴 / 小内純子著
農業構造改革と農村社会の再生は両立するか : 「車の両輪」政策と協働型集落活動 / 柳村俊介著
農村社会における集落営農の意義と新たな展望 : 島根県の中山間地域を事例に / 今井裕作著
ボランタリー地域組織による生活課題への取り組み : 要支援世帯の除雪問題を事例として / 澁谷美紀著
Iターン移住者、集落支援員による「協働」型集落活動 : 京都府綾部市の事例から / 松宮朝著
LEADERプログラムと地域内協働の現状 : ドイツを中心に / 市田知子著
協働型集落活動の今日的特徴と可能性 / 小内純子著
史学・経済史学の研究動向 / 坂口正彦著
農業経済学の研究動向 / 中村貴子著
社会学・農村社会学の研究動向 / 庄司知恵子著
「食と農」の研究動向 / 中川恵著
第六十四回村研大会記事
一般注記 その他のタイトルは巻末の英文抄録による
著者標目 日本村落研究学会 <ニホン ソンラク ケンキュウ ガッカイ>
小内, 純子(1957-) <オナイ, ジュンコ>
柳村, 俊介(1955-) <ヤナギムラ, シュンスケ>
今井, 裕作 <イマイ, ユウサ>
澁谷, 美紀(1966-) <シブヤ, ミキ>
松宮, 朝 <マツミヤ, アシタ>
市田, 知子 <イチダ, トモコ>
坂口, 正彦(1978-) <サカグチ, マサヒコ>
中村, 貴子(農学) <ナカムラ, タカコ>
庄司, 知恵子 <ショウジ, チエコ>
中川, 恵(1987-) <ナカガワ, メグミ>
書誌ID 1001646274
ISBN 9784540171390
NCID BB24827687
巻冊次 ISBN:9784540171390 ; PRICE:6000円+税
登録日 2017.11.22
更新日 2017.11.22

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています