このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
戦後における以西底曳網漁業の実態調査報告
センゴ ニ オケル イセイ ソコビキアミ ギョギョウ ノ ジッタイ チョウサ ホウコク

シリーズ 東海・黄海における底魚資源の研究 ; (3)
データ種別 図書
出版情報 長崎 : 水産庁西海区水産研究所 , 1956.6
本文言語 日本語,英語
大きさ 1冊 : 挿図, 地図 ; 26cm
目次 漁業統計からみた戦後の以西汽船トロール並びに機船底曳網漁業の実態について = A statistical account of the Japanese trawl fishery in the East China and the Yellow Seas after the War II / 真道重明 [著]
以西漁場に於ける漁獲努力(曳網回数)の地理的分布 = Geographical distributions of the fishing effort (number of hauls) in the fishing grounds for trawl fishery in the East China and the Yellow Seas / 木部崎修 [著]

所蔵情報



中央図 自動書庫 660/K/3

012132017002112

書誌詳細

別書名 背表紙タイトル:戦後における以西漁業の実態
内容注記 漁業統計からみた戦後の以西汽船トロール並びに機船底曳網漁業の実態について = A statistical account of the Japanese trawl fishery in the East China and the Yellow Seas after the War II / 真道重明 [著]
以西漁場に於ける漁獲努力(曳網回数)の地理的分布 = Geographical distributions of the fishing effort (number of hauls) in the fishing grounds for trawl fishery in the East China and the Yellow Seas / 木部崎修 [著]
一般注記 西海区水産研究所業績第52号, 68号
各章末に引用文献と英文要約あり
著者標目 真道, 重明 <シンドウ, シゲアキ>
木部崎, 修 <キベサキ, オサム>
書誌ID 1001633729
NCID BB20575662
巻冊次 PRICE:非売品
登録日 2017.07.03
更新日 2017.07.03