このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
中国人民陪審員制度研究 : その歴史、現状と課題
チュウゴク ジンミン バイシンイン セイド ケンキュウ : ソノ レキシ ゲンジョウ ト カダイ

責任表示 孔暁キン著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本評論社 , 2016.8
本文言語 日本語
大きさ v, 329p ; 22cm
概要 中国では、人民陪審員制度を司法の大衆化と同一視された「司法の民主化」の代表的な制度として位置付けている。このような理念に基づく制度は、どのような歴史を持ち、どのように運用され、どのような問題が生じているのか、を分析し、さらに改革の方向性について、最新の改革に関する決定にも言及して考察。
目次 第1章 中国における陪審制度の法律構想の歴史的検討—清朝末期から1949年まで
第2章 人民陪審員制度の歴史
第3章 中国人民陪審員制度の概要
第4章 人民陪審員制度の実施状況、問題点及びその原因
第5章 司法の独立・「司法の民主化」と人民陪審員制度
第6章 河南省人民陪審団制度
終章 人民陪審員制度の改革

所蔵情報



中央図 4B 327.922/Ko 11 2016
024112016508753


法科院(Law School) 327.922/Ko 11 2016
024112017013447

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:中国人民陪審員制度研究 : その歴史現状と課題
一般注記 参考文献: p322-326
著者標目 孔, 暁キン <kong, xiao xin>
件 名 BSH:陪審制度
BSH:法律 -- 中国  全ての件名で検索
NDLSH:陪審制度 -- 中国 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:327.922
NDC9:327.922
書誌ID 1001622343
ISBN 9784535522091
NCID BB21933542
巻冊次 ISBN:9784535522091 ; PRICE:6200円+税
登録日 2017.02.21
更新日 2018.01.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています