<図書>
四書序諺解 8巻
シショ ジョ ゲンカイ
責任表示 | 靜觀子宗允 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | [出版地不明] : [出版者不明] , 寛文6 [1666]序 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 8冊 ; 25.8×16.2cm |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
四書序諺解論語上 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-1 |
|
雅俗文庫 | 010112015753071 |
|
|||
|
四書序諺解論語下 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-2 |
|
雅俗文庫 | 010112015753083 |
|
|||
|
四書序諺解孟子上 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-3 |
|
雅俗文庫 | 010112015753095 |
|
|||
|
四書序諺解孟子下 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-4 |
|
雅俗文庫 | 010112015753106 |
|
|||
|
四書序諺解大學上 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-5 |
|
雅俗文庫 | 010112015753118 |
|
|||
|
四書序諺解大學下 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-6 |
|
雅俗文庫 | 010112015753121 |
|
|||
|
四書序諺解中庸上 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-7 |
|
雅俗文庫 | 010112015753133 |
|
|||
|
四書序諺解中庸下 | 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] | 雅俗文庫/00漢学d/シシ-8 |
|
雅俗文庫 | 010112015753145 |
|
書誌詳細
一般注記 | 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 書名・冊次は外題による 「四書序諺解論語上」の巻頭に「論孟序説諺解発題」あり 「四書序諺解大学上」の巻頭に「学庸章句序諺解発題」あり 「四書序諺解論語上(下)」の柱に「論語序説諺解」とあり 「四書序諺解孟子上(下)」の柱に「孟子序説諺解」とあり 「四書序諺解大学上(下)」の柱に「大学序諺解」とあり 「四書序諺解中庸上(下)」の柱に「中庸序諺解」とあり 「四書序諺解大学上」「四書序諺解中庸上」の巻頭行下に「静観窩宗允」とあり 「四書序諺解大学下」の巻末、および「四書序諺解中庸下」の33丁裏に、寛文六年(1666)の年記あり 「論孟序説諺解発題」の序末に「庚子」「静観子」とあり 「学庸章句序諺解発題」の序末に「丙午」「静観窩主慵慵翁」とあり |
---|---|
著者標目 | 和田, 静観窩(1607-) <ワダ, セイカンカ> |
書誌ID | 1001621827 |
NCID | BB23034013 |
巻冊次 | 四書序諺解論語上 四書序諺解論語下 四書序諺解孟子上 四書序諺解孟子下 四書序諺解大學上 四書序諺解大學下 四書序諺解中庸上 四書序諺解中庸下 |
登録日 | 2017.02.15 |
更新日 | 2017.03.01 |