このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
終末論 : その起源・構造・展開
シュウマツロン : ソノ キゲン コウゾウ テンカイ

責任表示 山本和編
シリーズ 今日の宣教叢書 ; 7
データ種別 図書
出版情報 東京 : 創文社 , 1975.10
本文言語 日本語
大きさ 240p ; 20cm
目次 戦後思想としての終末論 / 大木英夫
末期の眼ー近代日本文学における終末論的思考 / 饗庭孝男
北欧神話に現われた終末論 / 山室静
旧約聖書における終末論の理解 / 関根正雄
原始キリスト教における黙示思想ーE.ケーゼマンの提題をめぐって / 中川秀恭
ユダヤ教黙示思想と初期キリスト教ー「人の子」表象をめぐって / 佐竹明
終末論と希望の教説 / 野呂芳男
死の終末論的省察ーカール・ラーナーの「死の神学」をめぐって / 高柳俊一
終末論の基礎構造 / 山本和

所蔵情報



中央図 4A 191/Y 31 1975
032112016024627

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:Eschatology : its origin, structure and development
内容注記 戦後思想としての終末論 / 大木英夫
末期の眼ー近代日本文学における終末論的思考 / 饗庭孝男
北欧神話に現われた終末論 / 山室静
旧約聖書における終末論の理解 / 関根正雄
原始キリスト教における黙示思想ーE.ケーゼマンの提題をめぐって / 中川秀恭
ユダヤ教黙示思想と初期キリスト教ー「人の子」表象をめぐって / 佐竹明
終末論と希望の教説 / 野呂芳男
死の終末論的省察ーカール・ラーナーの「死の神学」をめぐって / 高柳俊一
終末論の基礎構造 / 山本和
一般注記 英文目次: 巻末
著者標目 *山本, 和(1909-1995) <ヤマモト, カノウ>
件 名 NDLSH:終末論
分 類 NDC6:191.5
NDC8:191.6
NDLC:HP41
書誌ID 1001616537
NCID BN06049234
巻冊次 PRICE:1500円
NBN JP74012752
NDLCN 76000374
登録日 2016.12.12
更新日 2016.12.12

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています