このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
通俗西遊記 (存初編6巻後編6巻三編7巻四編6巻)
ツウゾク サイユウキ

責任表示 口木山人 [ほか] 譯 ; 吉田武然校
データ種別 図書
出版情報 大阪 : 河内屋長兵衛 , 文政6 [1823]
本文言語 日本語
大きさ 28冊 : 挿図 ; 25.7×18.1cm

所蔵情報


初編卷之1 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033281

初編卷之2 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033293

初編卷之3 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033304

初編卷之4 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033316

初編卷之5 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033328

初編卷之6 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033331

後編卷之1上 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033343

後編卷之1下 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033355

後編卷之2 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033367

後編卷之3 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033370

後編卷之4上 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033382

後編卷之4下 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033394

後編卷之5 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033557

後編卷之6 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033405

3編卷之1 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033417

3編卷之2 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033420

3編卷3 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033432

3編卷4 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033444

3編卷之5 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033456

3編卷6 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033468

3編卷之7 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033471

4編卷之1 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033483

4編卷之2 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033495

4編卷之3 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033506

4編卷之4 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033518

4編卷之5 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033521

4編卷之6上 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033533

4編卷之6下 中央図 [閉架]準貴重書室 28 [近藤文庫] 566/ツ/1
近藤文庫 010132016033545

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:通俗西游記後編
その他のタイトル:通俗西遊記續後篇
その他のタイトル:西遊記
その他のタイトル:西遊
一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
編表示は題簽および見返しによる
巻頭および目録題: 「通俗西遊記」(初編), 「通俗西遊記後編」 (後編, 三編), 「通俗西遊記續後篇」 (四編)
刷題簽左肩子持枠「通俗西遊記初編 (後編・三編・四編)」
版心題: 「西遊記」 (初編), 「西遊」 (後編~四編)
見返双辺有界: 「近江口木山人譯 平安吉田武然校/通俗西遊記 全部七冊/皇都書林 永昌堂 華箋堂」, 「東都石磨呂譯/通俗/西遊記後編/書肆 崇文堂梓 (刻印「崇文書堂」)」 (「通俗」は角書), 「東都石磨呂譯/通俗西遊記三編/書肆 興文堂梓 (刻印「興文堂」)」 (「通俗」は小字割書), 「尾芳洲譯/通俗/西遊記四編/書肆 興文堂梓 (刻印「興文堂」)」 (「通俗」は角書)
その他の訳者: 石麿呂山人 (後編, 3編), 尾芳洲 (四編)
各奥付: 「文政六癸未年正月 大阪書林 心斎橋通博勞町北エ入 河内屋長兵衛」, 脇に「杉岡石倉堂藏板軍書目録」 (「重編應仁記」から「赤松軍記」まで計18点)あり
原刊記: 後編に「天明四年甲辰七月 京都書林 二条柳馬場 丸屋市兵衛 江都書房 日本橋通三丁目 前川六左衞門 小傳馬町三丁目 遠州屋清右衞門」, 三編に「書林 大坂心斎橋筋南久寳寺町 高橋平助 同 同筋南久太郎町 同喜助」
序: 「通俗西遊記後篇序/天明甲辰之初秋蘭主人題 (刻印「宇野貴信」)」 (後編), 「通俗西遊記續後篇叙/寛政丁巳九年十一月 芳洲尾形貞齋識」
初編: 四周単辺無界12行, 内匡廓: [20.9×15.0cm] 単魚尾, 片仮名交じり文, 右傍: 片仮名付訓
後編~四編: 四周単辺無界10行, 内匡廓: [18.3×13.6cm], [18.5×13.8cm], [18.2×13.6cm] 無魚尾, 片仮名交じり文, 右傍: 片仮名付訓
三編巻3の第1丁目を欠く, 後編巻6に後編巻5、四編巻5に三編巻5の題簽貼付 (後人による貼付間違いと思われる)
後印本
和装本, 四つ目綴, 帙入り (3帙), 保存状態: 題簽剥落あり
著者標目 西田, 惟則 <ニシダ, コレノリ>
吉田, 武然 <ヨシダ, ブゼン>
石麿呂山人 <イシマロ サンジン>
尾形, 貞斎 <オガタ, テイサイ>
書誌ID 1001614106
NCID BB2246722X
巻冊次 初編卷之1
初編卷之2
初編卷之3
初編卷之4
初編卷之5
初編卷之6
後編卷之1上
後編卷之1下
後編卷之2
後編卷之3
後編卷之4上
後編卷之4下
後編卷之5
後編卷之6
3編卷之1
3編卷之2
3編卷3
3編卷4
3編卷之5
3編卷6
3編卷之7
4編卷之1
4編卷之2
4編卷之3
4編卷之4
4編卷之5
4編卷之6上
4編卷之6下
登録日 2016.11.22
更新日 2016.11.22

この資料を見た人はこんな資料も見ています