このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
先哲叢談後編 8卷
センテツ ソウダン コウヘン

責任表示 東條耕著
データ種別 図書
出版情報 大阪 : 河内屋茂兵衞 : 河内屋藤兵衞
京都 : 河内屋藤四郎
江戸 : 須原屋茂兵衞 : 山城屋佐兵衞 : 須原屋新兵衞 : 山城屋政吉 : 英大助 : 英文藏 : 丁子屋平兵衞 : 岡田屋嘉七 , 文政13 [1830]序
本文言語 日本語
大きさ 4冊 ; 25.3×17.6cm

所蔵情報


卷之1-2 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/16伝記a/セン-1 1830 雅俗文庫 010112015729133

卷之3-4 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/16伝記a/セン-2 1830 雅俗文庫 010112015729145

卷之5-6 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/16伝記a/セン-3 1830 雅俗文庫 010112015729157

卷之7-8 中央図 [閉架]準貴重書室 49 [雅俗文庫] 雅俗文庫/16伝記a/セン-4 1830 雅俗文庫 010112015729160

書誌詳細

一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
見返しに「文政十二年己丑冬十月新鐫招牌記」「浪華書林 群玉堂梓行」とあり
卷之7-8巻末の「琴臺東條先生著述書目」に「書林慶元堂主人謹記」とあり
年表の見返しに「江戸書林 慶元堂青雲堂梓行」とあり
「先哲叢談」<BB21429054>と同帙
文政13年・亀田梓、ほか1名序
冊次は各巻頭による
題簽の冊次: 自1至2-自7至8
付訓あり。 右傍: 片仮名付訓
「隈本蔵書」の書入れあり
著者標目 東條, 琴臺(1795-1878) <トウジョウ, キンダイ>
書誌ID 1001600194
NCID BB21429429
巻冊次 卷之1-2
卷之3-4
卷之5-6
卷之7-8
登録日 2016.06.21
更新日 2016.06.21

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています