このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:69回

  • 貸出数:6回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
公明党 : 創価学会と50年の軌跡
コウメイトウ : ソウカ ガッカイ ト 50ネン ノ キセキ

責任表示 薬師寺克行著
シリーズ 中公新書 ; 2370
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2016.4
本文言語 日本語
大きさ iv, 274p : 挿図, 肖像 ; 18cm
概要 国政選挙で常に700万票以上を獲得、強固な政治勢力である公明党。結党当初は、仏法民主主義など独自の主張をしたが、言論出版妨害事件を契機に方向転換する。1990年代には非自民連立政権、反自民の新進党にも参加した。だが99年に自民党の連立政権に参画。以後、右傾化を強める自民党に反発しつつも、歩みを一にする。本書は、巨大な支持母体・創価学会を背景に持つ特異な政党の軌跡を辿り、その構造にメスを入れる。
目次 序章 五〇年目の苦悶
第1章 嫌われた新興宗教—敗戦〜一九五〇年代
第2章 結党—創価学会の政界進出
第3章 言論出版妨害事件—一九七〇年という転機
第4章 中国への熱い思いと日米安保体制
第5章 共産党、そして自民党への接近—権力を追い求めて
第6章 非自民連立政権、新進党の失敗—一九八九〜九七年
第7章 現代の宗教戦争—公明党・創価学会への陰湿な追及
第8章 自自公から自公連立政権—一九九七〜九九年
第9章 タカ派の台頭、後退する主張—自公連立の変容
第10章 特殊な「選挙協力」連立政権—二〇〇九年〜
終章 内部構造と未来—変質する基盤、創価学会との距離
続きを見る

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 中公新書 2016
032112016001364


芸工図 3F 書架 | 新書 315/Y16 2016
050112016000325

書誌詳細

一般注記 主要参考文献: p267
公明党関連年表: p271-274
著者標目 薬師寺, 克行(1955-) <ヤクシジ, カツユキ>
件 名 BSH:公明党
BSH:創価学会
分 類 NDC8:315.1
NDC9:315.1
書誌ID 1001595771
ISBN 9784121023704
NCID BB21084225
巻冊次 ISBN:9784121023704 ; PRICE:840円+税
登録日 2016.04.26
更新日 2016.05.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています