<図書>
歴史を哲学する : 七日間の集中講義
レキシ オ テツガク スル : ナノカカン ノ シュウチュウ コウギ
責任表示 | 野家啓一著 |
---|---|
シリーズ | 岩波現代文庫 ; 学術 ; 342 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2016.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 233p ; 15cm |
概要 | 過去の事実はどのようにして知ることができるのか。私たちは過去を想起し、その痕跡から歴史的事実に迫ろうとするが、そのとき唯一の客観的な「歴史的事実」とは何であるのか。「歴史の物語り論」「歴史修正主義論争」など歴史認識の問題を、科学哲学・分析哲学の立場から、七日間の講義という形式でわかりやすく解説する。現代文庫版では、「補講2」として歴史学者・遅塚忠躬の「歴史の物語り論」に対する批判にこたえた反批判も...録。人文科学の在り方を問い直す、知的刺激に満ちた本。続きを見る |
目次 | 第1日 歴史哲学と科学哲学 第2日 歴史認識をめぐる論争 第3日 出来事としての歴史/記述としての歴史 第4日 歴史における説明と理解 第5日 歴史の物語り論(ナラトロジー) 第6日 過去の実在 第7日 歴史記述の「論理」と「倫理」 補講1 過去の実在・再考 補講2 「歴史の物語り論」のための弁明 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 3F 書架 | 文庫 | 201/N92 | 2016 |
|
050112015019111 |
|
書誌詳細
一般注記 | 岩波書店2007.9刊(双書「哲学塾」)の増補 参考文献一覧: p225-228 |
---|---|
著者標目 | 野家, 啓一(1949-) <ノエ, ケイイチ> |
件 名 | BSH:歴史哲学 |
分 類 | NDC8:201.1 NDC9:201.1 |
書誌ID | 1001594108 |
ISBN | 9784006003425 |
NCID | BB20909972 |
巻冊次 | ISBN:9784006003425 ; PRICE:980円+税 |
登録日 | 2016.04.06 |
更新日 | 2016.04.06 |