このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:10回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
醫聖永田徳本傳
イセイ ナガタ トクホン デン

責任表示 小松帯刀著
データ種別 図書
出版情報 上諏訪町 (長野縣) : 小松帯刀 , [1906]
本文言語 日本語
大きさ 2冊 : 挿図 ; 24cm
目次 [上]:醫之辨 / 永田徳本著
永田徳本翁傳
徳本翁手簡
徳本翁遺法
[下]: 藥物論
徳本翁經驗遺方
知足齋十九方
診脉論
腹診論
望診術
徳本多賀流針穴秘傳
徳本流灸治法
続きを見る

所蔵情報


[上] 中央図 [閉架]準貴重書室 12 [旧分類] 651/ナ/18 1906
010132015020294

[下] 中央図 [閉架]準貴重書室 12 [旧分類] 651/ナ/18 1906
010132015020305

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:毉聖永田徳本傳 : 一名醫心論
異なりアクセスタイトル:徳本翁書牘
異なりアクセスタイトル:知足齋十薫方
異なりアクセスタイトル:知足齋永田先生遺稿
内容注記 [上]:醫之辨 / 永田徳本著
永田徳本翁傳
徳本翁手簡
徳本翁遺法
[下]: 藥物論
徳本翁經驗遺方
知足齋十九方
診脉論
腹診論
望診術
徳本多賀流針穴秘傳
徳本流灸治法
一般注記 書名は[上] 表紙による
扉題: 「毉聖永田徳本傳 一名醫心論 附神醫經驗之遺方 徳本翁書牘」
[下] の表紙には「目次 十薫法 徳本翁經驗遺方 藥物論 知足齋十九方 診脉論 望診術 腹診論 徳本多賀流針穴秘傳 徳本流灸治法」の表記
[下]の冒頭1丁目: 「知足齋永田先生遺稿」「目次 第一醫之辨 第二十薫法 第三徳本翁經驗遺方 第四藥物論 第五知足齋十九方 第六診脉論 第七望診術 第八腹診論 第九徳本多賀流針穴秘傳 第十徳本流灸治法」
各目次表記と実際の綴じおよび内容の順番、書名に相違あり
折り込み図あり
[上] の奥付: 「明治39年3月10日増訂印刷 同年月13日9版發行」
[下] の奥付: 「明治39年3月10日増訂印刷 同年月13日7版發行」
活版
和装本, 袋綴じ
著者標目 永田, 徳本(1513-1630) <ナガタ, トクホン>
小松, 帯刀 <コマツ, タテワキ>
書誌ID 1001579375
NCID BB19917463
巻冊次 [上]
[下]
登録日 2015.11.16
更新日 2015.11.16