<図書>
山州名跡志 22巻
サンシュウ メイセキシ
責任表示 | 白慧撰 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 小山伊兵衞 [ほか] , 正徳元 [1711] |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 20冊 ; 22.6×16.0cm |
所蔵情報
書誌詳細
一般注記 | 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 刊本 目録題, 序題, 刷り題簽の書名, 版心題: 「山州名跡志」 刊記: 「正徳元年辛卯七月吉旦」, その他の書肆「出雲寺和泉掾 小佐治半右衞門 中西卯兵衞 杉生五郎左衞門」 序: 「寚永辛卯之春 國子祭酒林戇直民識」, 「元禄十五年春三月既望 沙門白慧執笔」 跋: 「寶永初元鴻賓月中 丹水奇岩之陰士 碩星題」 巻之1に「山城八郡方位之圖」あり 四周単辺無界11行 内匡廓: 18.1×12.4cm 上下白口双魚尾 右傍: 片仮名付訓 題簽による冊次: 「一」から「二十」まで, 卷之1-2と卷之21-22は「一」と「二十」の題簽を貼付けし合綴, 題簽の貼付けにずれあり 卷之1-2: 平安城輿起 八郡方境, 自祇園至清水坂, 卷之3: 自清水寺至泉涌寺, 卷之4: 自建仁寺至百萬返門前, 卷之5: 自河合至静原峠, 卷之6: 自松崎至杉坂小野, 卷之7: 自大宮森至高雄, 卷之8: 自北野至水尾, 卷之9: 自小倉山至大江坂, 卷之10: 自西丘至山崎, 卷之11: 自西院至古河, 卷之12: 自一橋至木幡, 卷之13: 自墨染至橋本, 卷之14: 自日岡至笠取, 卷之15: 自小栗栖至宇治田原, 卷之16: 自巨椋至笠置, 卷之17: 洛陽部, 卷之18: 殿舎部, 卷之19: 大内裏部, 卷之20: 洛陽寺院, 卷之21-22: 洛陽寺院, 神社部 巻之1-2のみ大きさ異なる: 22.3×15.4cm 和装本, 四つ目袋綴じ, 帙入り (2帙各10冊) 印記: 「茂樹□」, 「寺尾壽所藏」, 「音無文庫」 保存状態: くたびれあり |
---|---|
著者標目 | 白慧 <ハクエ> |
書誌ID | 1001577739 |
NCID | BB19737905 |
巻冊次 | 卷之1-2 卷之3 卷之4 卷之5 卷之6 卷之7 卷之8 卷之9 卷之10 卷之11 卷之12 卷之13 卷之14 卷之15 卷之16 卷之17 卷之18 卷之19 卷之20 卷之21-22 |
登録日 | 2015.10.23 |
更新日 | 2015.10.23 |